翻訳会社に所属するプロの中国語翻訳者が厳選したおすすめの書籍をご紹介します。
『中国文化事典』 中国文化事典編集委員会(丸善出版 2017年)

『Why?にこたえるはじめての中国語の文法書』 相原茂、石田知子、戸沼市子(同学社 1996年)

『中国語学習ハンドブック』 相原茂(大修館書店 1996年)

『日本人の中国語 誤用例54例』 Lai Siping(原著)、来思平、相原茂(東方書店 1993年)

北京の日本人留学生を対象に収集したデータを基に、日本人が間違いやすい中国語のパターンを、言語間でのギャップから54個のケースに分類して詳しく解説しています。ケースごとに練習問題を設けて、同じ間違いを繰り返さないように構成されています。
『日本 -その姿と心- 日中対照』 日鉄技術情報センター(学生社)

『論説体中国語 読解力養成講座 -新聞・雑誌からインターネットまで-』 三潴正道(東方書店 2010年)

『中国語翻訳作法 文の理解から訳出のプロセスまで』 王浩智(東京図書 2005年)

『日中・中日翻訳トレーニングブック』 高田裕子、毛燕(大修館書店 2009年)

『日中中日翻訳必携』 武吉次朗(日本僑報社 2007年)

『改訂版 中国語特許明細書を読む。書く。 技術系の中国語学習書 日中特許翻訳仕様』 雙田飛鳥、沈海泊、安秋順(アイエルエス出版 2015年)

翻訳に関する無料個別相談や無料見積もりも行っております。
まずは貴社のニーズや課題感など、簡単なお問い合せから始めてみませんか?
ご相談は無料です。いつでもお気軽にご連絡ください。
中国語翻訳の関連記事
-
翻訳会社のプロの中国語翻訳者が選ぶ!日中翻訳・中日翻訳におすすめの書籍10選
中国語翻訳の学習やスキルアップに役立つ書籍を探しているなら、プロが厳選したおすすめリストをチェックしてみてください。 -
中国語翻訳の料金体系を徹底解説!相場から最適な選び方まで(簡体字・繁体字対応)
中国語翻訳の費用感が気になる方へ。料金相場から、簡体字・繁体字に対応した最適なサービスを見つけるヒントを解説しています。 -
中国語契約書を完璧に理解し、中国ビジネスのリスクを徹底管理する:日本企業のための実践ガイド
中国ビジネスにおける中国語契約書の重要性や、リスク管理のための実践的なガイドです。 -
中国語繁体字契約書翻訳:台湾市場の法務と商習慣を理解する
台湾市場でのビジネスをお考えの方へ。中国語繁体字契約書翻訳を通じて、現地の法務と商習慣を理解するための情報です。 -
中国語簡体字翻訳会社の選び方:巨大な中国本土市場と訪日客へ「おもてなし」を届ける完全ガイド
中国本土市場への展開や訪日中国客へのおもてなしを考えている方へ。最適な中国語簡体字翻訳会社を選ぶためのガイドです。 -
中国語繁体字翻訳会社の選び方:台湾・香港・マカオからの訪日客と在留者へ「おもてなし」を届ける完全ガイド
台湾・香港・マカオからの訪日客や在留者への対応を考えている方へ。最適な中国語繁体字翻訳会社を選ぶためのガイドです。 -
中国語通訳のニーズに対応!オンライン通訳「YOYAQ」が叶えるスムーズな国際コミュニケーション
中国語の通訳サービスをお探しの方へ。スムーズな国際コミュニケーションを可能にするオンライン通訳「YOYAQ」についてご紹介します。