<img src="https://trc.taboola.com/1341089/log/3/unip?en=page_view" width="0" height="0" style="display:none">

WEBサイト翻訳サービス

ウェブサイト翻訳で海外展開を成功へ

今や様々なシーンで多言語化が求められるWEBサイト

海外への情報発信やEコマース、インバウンドの訪日外国人対応、日本在留外国人への情報提供等々、今や様々なシーンで多言語化が求められる時代となりました。

現在、多言語翻訳が必要なWEBサイト(具体例)

インバウンドにおける多言語サイト

観光地

訪日外国人観光客にとって快適で安全な旅行体験を提供するためには多言語翻訳が不可欠です。言語の壁を取り除くことで、観光地や文化の魅力を正確に伝えられるだけでなく、迷子や誤解を防ぎ、信頼感を高めます。観光に必要な情報を多言語対応することで、国籍や文化を問わず多くの旅行者が訪問を楽しめる環境を整えられます。観光業の国際化を進め、地域経済を活性化する鍵となるのが多言語翻訳です。【関連記事】【完全ガイド】観光業界の翻訳サービス選び方と成功事例

宿泊施設、店舗・ショップ等

多言語翻訳、訪日外国人や国内在住の外国人顧客へのサービス向上に直結します。商品の説明や価格、使用方法を母国語で提供することで、購入への安心感を与え、購買意欲を高める効果があります。また、会計や返品ポリシーなどの情報を明確に伝えることで、トラブルや誤解を防止し、信頼関係を築けます。

医療クリニック

image-png-Nov-25-2024-08-21-43-8538-AM

海外からも注目が高い日本の医療。海外からの医療ツアーなど、今後の集客増が大きく見込まれます。医療クリニック系からのお問合せも大変多くなっています。多言語翻訳は、国際的な医療ツーリズムの競争力を高め、海外からの患者を受け入れる体制を強化するための重要なツールです。

アウトバウンドにおける多言語サイト

越境EC

www.ac-illust.com からのカート アイコン フリー

ECサイトの多言語化は、海外顧客の獲得に重要ですが、翻訳の品質や文化的ニュアンスの対応が課題です。自動翻訳では誤解を招くリスクがあり、専門的な翻訳が求められます。また、対応言語の選定や運用コストも大きな課題となっています。

日本のコンテンツを海外へ

日本が誇るコンテンツ(漫画アニメ等)をもっと海外に情報発信していきたい。公式の情報は通常の翻訳サービスを利用しつつ、クローズドなファンサイトなど、各国のファンが交流をはかるコミュ二ティでは、文字数も分量も多いため、AI翻訳を活用しはじめています。

展示会・イベント

日本の食品、優れた良品、伝統工芸品などを海外に情報発信したい。国内で開催された展示会を海外にも届けたいというお客様が増えて来ています。また、国内イベントなどでも予め訪日外国人の集客を見込んだイベントも増えています。

法人における多言語化

研修資料やマニュアル

研修資料やマニュアルを多言語対応することで、多国籍の全社員が内容を正確に理解でき、教育効果が向上します。また、異文化理解を深める機会を提供し、国際的な競争力を強化します。多言語翻訳は、ダイバーシティを推進し、組織の一体感を高めるための重要な施策です。

社内報

海外に複数拠点をお持ちの法人様では、イントラネット内の情報がすべて日本語か英語であることに課題を感じておられます。社内で通用すればいいレベルで、翻訳等の手間がかからないという観点からAI翻訳の需要が増えて来ています。
【関連記事】グローバル法人・企業向け「多言語による社内広報サイトの作り方」

取引先やパートナー、海外拠点への情報発信

海外の取引先やパートナー、海外拠点への情報発信。また、海外投資家に向けてのIR情報発信などで課題となるPDFの翻訳などは、WIPジャパンの通常翻訳サービスにてご対応。お客様の言語に関する課題を全面的にサポートさせていただきます。

公共機関における多言語化

自治体

町役場イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

令和5年6月末の在留外国人数は322万を超え過去最高を更新、東京・大阪以外の各自治体でも在留外国人が1万人を超える地域が多数。日常生活に必要な情報を住民に届ける必要がある自治体ではすでに、多言語での情報発信をやらなくてはいけない、というフェイズに突入しています。【関連記事】自治体における翻訳の役割と可能性:多文化共生社会の実現へ

病院

病院のシルエット | 無料のAi・PNG白黒シルエットイラスト

自治体と同じく在留外国人の言語問題に取り組まなくてはならないのが病院。外国人患者受入れ医療機関認証制度であるJIMPでは、認証を受けた医療機関に、複数言語でのサイト多言語化を義務付けています。
【関連記事】多言語化と医療翻訳の現場から見る「地元地域病院」の本当の課題~在留外国人急増時代の医療インフラを支えるために~

大学

留学希望者へのアピールや、校内留学生徒への情報発信はもちろんのこと、研究論文を海外に頻度高く、情報発信していきたいとのご要望も多く、非常にお問合せが多い分野となっています。
【関連記事】【大学関係者必見】予算を賢く使う!大学における翻訳外注のすべて

インフラサービス

ライフライン/電気/ガス/水道のアイコン | フリーのアイコン ...

在留外国人の増加によって、電気水道ガスなどのインフラを提供する会社もまた多言語への対応が必要となって来ています。サービスの説明や料金体系、契約内容、FAQなどの多言語表記が求められています。

AIと人力、それぞれに適したWEBサイトの翻訳を

人による翻訳が適したWEBサイト

コーポレートサイト(経営理念、社長からのメッセージなど)、サービスサイト(キャッチコピー、商品コピーなど)

  • 翻訳の精度が高い必要がある
    特に英語では、AIによる翻訳の精度が非常に高くなってきていますが、間違いがない訳ではありません。翻訳エンジンによっては、地名、人名などの固有名詞や専門用語の翻訳が得意ではないものもあります。

  • 細かいニュアンス、自然な表現にこだわりたい
    AIによる翻訳ではどうしても直訳調になりがちなため、意味は合っていてもニュアンスや自然な表現という点では不満に感じるかもしれません。コピーやメッセージ性の高い文章には、人間による翻訳のほうが向いていると言えます。

  • サイトのページ数が少ない
    AIを使ったWEBサイト翻訳サービスを利用する場合、初期費用や月額費用(ランニングコスト)がかかるため、ページ数が少ないサイトなどの場合、年単位の総額で普通の翻訳のほうが安くなる場合があります。

  • 更新頻度が低い
    同じ理由で、更新頻度が低いサイトの場合、普通に翻訳したほうがコストが安くなる場合があります。

AIを活用した翻訳が適したWEBサイト

  • ECサイト、メディアサイトなど

    • サイトのページ数が非常に多い
      ECサイトやブログメディアなど、ページ数が数百~数千ページになるサイトをすべて人が翻訳しようとした場合、非常に時間(スケジュール)とコストがかかってしまいます。

    • サイトの更新頻度が非常に高い
      更新頻度が非常に高いサイトの場合も都度翻訳が発生するとなると、その度に費用が発生することになり経済的に非効率と言えます。

    • 即時性が非常に高い
      翻訳会社に依頼する、人に頼む場合は、相応に時間がかかるため、日本語と同時に、今すぐに情報を発信したいという案件には向いていないと言えます。

    【関連記事】無料AI翻訳でおすすめの翻訳サービス5選【2025年最新版】
    Google翻訳」「DeepL翻訳」の2種、新興勢力である「ChatGPT」「Gemini」「Claude」の3種は、それぞれ言語によって翻訳の精度に差があります。AI翻訳の言語ごとの特徴についてはこちらのブログ記事をご覧ください。

【AI翻訳】鑑定サービス
「AIの翻訳が正しいのか分からない……」「正確なのか不安……」そんな方も多いのではないでしょうか。そんな方に、AIによる翻訳をチェック、必要に応じて修正して、AI翻訳の品質を保証します。
ご相談は無料です。いつでもお気軽にご連絡ください。

Weglot自動翻訳 × プロ翻訳チェックサービス
WEBサイト自動翻訳ツールとして、多くの日本企業やグローバル企業に利用されている「Weglot」。WEBサイトを効率的に多言語化してくれますが、その翻訳精度に不安はありませんか?当社は「Weglot」の自動翻訳にプロの翻訳チェックを組み合わせ、企業のWebサイトが「伝わる」「売れる」「信頼される」ための多言語化を実現します。ブランドイメージを損ねず、法的リスクを回避し、SEO効果も高めたい企業におすすめです。ご相談は無料です。いつでもお気軽にご連絡ください。

無料で今すぐお見積りを依頼する

当社のWEBサイト翻訳サービスが選ばれる理由

当社のウェブサイト翻訳サービスが、多くの企業様に選ばれているのには理由があります。それは、ただ言語を置き換えるだけでなく、ウェブサイトが持つ本来の目的(集客や売上向上)を達成するためのサポート体制が整っているからです。

  • 専門性と高い品質 各分野の専門知識と、ウェブサイト翻訳の経験を豊富に持つプロの翻訳者が担当します。さらに、翻訳者とは別のネイティブチェッカーによる厳格なレビュー体制を設け、ミスのない高品質な翻訳を提供します。海外SEOを考慮したキーワード選定も行うことで、現地の検索エンジンでも上位表示されるようサポートします。

  • 効率的な技術活用 翻訳支援ツール(CATツール)を活用することで、過去の翻訳資産(翻訳メモリ)を再利用し、翻訳の品質を一貫させながらコストを削減します。

  • 包括的なサポート体制 お客様のご相談から納品、そしてその後の更新まで、専任の担当者が一貫してプロジェクトを管理します。技術的なご相談にも対応し、多言語サイトのSEO対策を含め、ウェブサイト翻訳に関するあらゆる課題を解決します。

  • 柔軟な対応力 緊急を要する短納期のご依頼や、特殊なファイル形式の翻訳、CMSへの直接入力など、お客様の状況やご要望に合わせた柔軟な対応が可能です。

WEBサイト翻訳サービスの強み

「高品質なのに、価格が抑えられる」

当社のウェブサイト翻訳サービスは、専門性の高いプロの翻訳者が対応するため、単なる直訳ではない、文化的背景を考慮した自然な表現を実現します。現地の検索トレンドや文化に合わせたローカライズも行うことで、ウェブサイトの価値を最大限に高めます。

「スピード納品も可能」

緊急の翻訳ニーズにも柔軟に対応します。大規模なプロジェクトでも、ご要望の納期に合わせて最適な体制を構築し、迅速に納品します。

「技術的な課題も解決」

CMSの種類やウェブサイトの構造を問わず、スムーズな翻訳作業を実現します。翻訳後のファイル形式の調整や、直接CMSに反映させるなど、技術的なサポートも提供します。

「御社の専属チームを構築」

プロジェクトごとに、御社の事業や専門分野に精通した翻訳者・チェッカーでチームを編成します。これにより、SEOキーワードの最適化も含め、一貫した品質を維持し、用語のブレをなくすことができます。

「きめ細かなサポート体制」

翻訳の品質だけでなく、プロジェクトの進捗管理から納品後のフォローまで、専任の担当者が一貫してサポートします。初めてウェブサイト翻訳を依頼される方も安心してご利用いただけます。

ISO17100認証に基づく確かな品質と強固なセキュリティ

プライバシーマーク画像ISO17100 認証画像翻訳サービスの国際規格ISO17100:2015認証を取得しており、翻訳者選定から品質管理、最終チェックまで、全てのプロセスが国際基準を満たしています。さらに、プライバシーマークも取得し、お客様の機密情報を厳重に管理。安心して多言語翻訳をご依頼いただけます。

ISO 17100 認証
対象翻訳分野
A分野:契約・法務・財務・経営
B分野:医療・医薬品・医療機器
C分野:工業・IT・ゲーム
E分野:その他(行政・観光・インバウンド関連)
対象言語:日英、英日

プライバシーマーク
初回審査合格年月日:2010年1月28日
認定番号:10840441(08)号
有効期間:2024年2月12日-2026年2月11日

契約書の翻訳-1相談したいけど、機密性が高い内容で躊躇してしまう。そんな場合も、ご連絡をいただけましたら、WIPジャパンは即日NDAのご対応をさせていただきますので、ご安心ください。
ご相談は無料です。いつでもお気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル:0120-40-90-50

多言語WEBサイトの翻訳実績

  • マイクロソフト 様
    • 原稿内容

      ニュースリリース

    • 翻訳言語英語 → 日本語
  • プリンスホテル 様
    • 原稿内容

      訪日外国人向け宿泊予約サイト

    • 翻訳言語日本語 → 英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語
  • 外務省 様
    • 原稿内容

      外務大臣記者会見記事

    • 翻訳言語日本語 → 英語
  • 経済産業省 様
    • 原稿内容

      「極日本展」日本生活美学極品展サイト

    • 翻訳言語中国語
    • 発注元アサツー ディ・ケイ
  • 防衛省 様
    • 原稿内容

      公式サイト、動画コンテンツ

    • 翻訳言語日本語 → 英語、中国語、韓国語、ロシア語、アラビア語
  • 大阪府 様
    • 原稿内容

      公式サイト

    • 翻訳言語日本語 → 英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語
  • JTB 様
    • 原稿内容

      コーポレートサイト

    • 翻訳言語英語 | 中国語簡体字
  • JTB-Polestar 様
    • 原稿内容

      コーポレートサイト

    • 翻訳言語日本語 | 英語
  • JTB India Private Limited  様
    • 原稿内容

      コーポレートサイト

    • 翻訳言語日本語 | 英語
  • 学研ホールディングス 様
    • 原稿内容

      コーポレートサイト

    • 翻訳言語日本語 → 英語
  • 浅村特許事務所 様
    • 原稿内容

      公式サイト

    • 翻訳言語日本語 | 英語 | 中国語簡体字 | 韓国語
  • 形成外科KC 様
    • 原稿内容

      公式サイト

    • 翻訳言語日本語 → 英語
  • パーク24 様
    • 原稿内容

      サービス説明、財務情報

    • 翻訳言語日本語 → 英語
  • 日本エフ・セキュア社 様
    • 原稿内容

      サービス説明、ニュースリリース

    • 翻訳言語英語 → 日本語
  • 曹洞宗 様
    • 原稿内容

      公式サイト

    • 翻訳言語日本語 → 英語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、イタリア語、ドイツ語
  • 中外炉工業 様
    • 原稿内容

      財務情報・年次報告書

    • 翻訳言語日本語 → 英語
  • ルビコン 様
    • 原稿内容

      コーポレートサイト

    • 翻訳言語日本語 → ドイツ語
  • Mark-Styler 様
    • 原稿内容

      ECサイト

    • 翻訳言語英語
  • ワークスアプリケーションズ 様
    • 原稿内容

      IR情報

    • 翻訳言語英語 → 日本語
無料で今すぐお見積りを依頼する

WEBサイト翻訳をご利用いただいたお客様の声

実際に当社をご利用いただいたお客様から、多くのメッセージが寄せられています。

「急な納期にもかかわらず、迅速にご対応いただき、本当に助かりました。高品質な翻訳のおかげで、海外の展示会での反響も上々でした。」 (大手製造業 担当者様)

「専門的な製品情報を正確に、かつ自然な表現で翻訳していただきました。ウェブサイトを通じて、海外からの問い合わせが以前よりも増えたことを実感しています。」 (ITサービス企業 ご担当者様)

「翻訳の知識がない私たちにも、プロセスを丁寧に説明してくださり、安心して依頼することができました。翻訳後も、修正依頼にすぐに対応してくれて、きめ細かなサポートに感謝しています。」 (観光事業 責任者様)

「AI翻訳では出せない、現地の文化を考慮した翻訳が素晴らしかったです。おかげで、海外のユーザーに自社のブランドイメージを正しく伝えることができました。」 (越境EC事業者 代表者様)

関連ページのご案内:当社の翻訳サービスをご検討いただく上で役立つ、以下のページもぜひご覧ください。
主なお客さま: どのような企業にご利用いただいているか、実績の一部をご紹介しています。
お客さまの声(翻訳): 実際にサービスをご利用いただいたお客様からの評価や感想をご覧いただけます。

WEBサイト翻訳サービスの流れ

1. お問い合わせ・ヒアリング

まずはお電話、またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。専任のコーディネーターが、ウェブサイトの目的、ターゲット言語、予算、納期など、お客様のご要望を丁寧にヒアリングします。

2. お見積りのご提案

ヒアリング内容に基づき、最適な翻訳プランとお見積りをご提案します。この段階で、AI活用やローカライズの必要性など、様々な選択肢をご提示し、最適なサービスを一緒に検討します。

3. ご発注・プロジェクト開始

お見積り内容にご納得いただけましたら、正式にご発注いただきます。同時に、プロジェクトのキックオフを行い、スケジュールや納品方法を最終確認します。

4. 翻訳・ローカライズ

ご依頼内容に応じて、ウェブサイトの専門知識を持つ翻訳者が作業を開始します。単に言葉を置き換えるだけでなく、現地の文化や習慣、SEO対策も考慮したローカライズを行います。

5. 品質チェック・納品

翻訳が完了した原稿は、別のネイティブチェッカーが原文と照らし合わせながら最終チェックを行います。品質が保証された後、お客様のご希望の形式(CMSへの直接入力、HTML、CSVなど)で納品します。

6. アフターフォロー

納品後も、修正や更新の翻訳ニーズがあれば柔軟に対応します。長期的なパートナーとして、お客様のウェブサイト運用をサポートし続けます。

多言語WEBサイト翻訳の料金目安

英語
日本語 → 英語 英語 → 日本語
18円~ (原文1文字あたり) 20円~ (原文1ワードあたり)
中国語
日本語 → 中国語 中国語 → 日本語
12円~ (原文1文字あたり) 14円~ (原文1文字あたり)
韓国語
日本語 → 韓国語 韓国語 → 日本語
16円~ (原文1文字あたり) 16円~ (原文1文字あたり)
各ヨーロッパ言語
日本語 → 各ヨーロッパ言語 各ヨーロッパ言語 → 日本語
20円~ (原文1文字あたり) 22円~ (原文1ワードあたり)

※上記の単価はあくまで標準的な価格(税抜)であり、条件によって上下に変動いたします。たとえば、原稿の専門性や訳出難度が高ければ単価が上がる要素となり、また、(社内確認用などで)そこまで高品質な訳文を必要とされない場合には翻訳プロセスを省略するなどして単価を下げることも可能です。
ご予算やご要望や用途に応じて柔軟に単価を設定しご提案させていただきますので、まずはお問合せくださいませ。

※上記以外の言語については、別途お問合せくださいませ。


※弊社のお見積りは原文ベース(原文の分量×単価)で算出しています。他社のお見積りでは、訳文ベース(訳文の分量×単価)で算出しているケースもあり、その場合、翻訳が完了した後に想定よりも高い料金を提示される可能性があります。

WEBサイト翻訳サービスに関してよくあるご質問(FAQ)

Q1: WEBサイト翻訳とは具体的にどのようなサービスですか?
A1: WEBサイト翻訳は、貴社のウブサイトを多言語に翻訳し、海外のユーザーが母国語で貴社の情報にアクセスできるようにするサービスです。単にテキストを翻訳するだけでなく、文化的な背景を考慮したローカライズ、検索エンジン最適化(SEO)、技術的な多言語サイト構築支援まで、一貫してサポートします。



Q2: どのような言語のWEBサイト翻訳に対応していますか?
A2: 英語中国語(簡体字・繁体字)韓国語フランス語ドイツ語スペイン語イタリア語ポルトガル語ロシア語タイ語ベトナム語など、世界139か国語以上の多言語に対応しています。あらゆる言語の組み合わせで対応可能ですので、お気軽にご相談ください。



Q3: WEBサイト翻訳の料金はどのように決まりますか?
A3: 料金は、主に翻訳するウェブサイトのボリューム(文字数やワード数)、コンテンツの専門性・難易度、ご希望の品質レベル(例:ネイティブチェックの有無)、納期、対応するファイル形式やCMSの種類によって変動します。無料で見積もりを承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。



Q4: AI翻訳とプロの翻訳をどのように使い分けていますか?
A4: 弊社では、お客様のニーズと予算に応じて最適な翻訳方法をご提案しています。AI翻訳は大量のコンテンツをスピーディーかつ費用を抑えて翻訳したい場合に適しており、AI翻訳後に専門家がチェック・修正を行うポストエディットサービスも提供しています。一方、ブランドイメージを重視するコンテンツや専門性の高い内容は、経験豊富なプロ翻訳者が対応し、品質を追求します。



Q5: 翻訳後のWebサイトの更新や管理はどのように行えますか?
A5: Webサイトの更新・管理については、CMSの種類やお客様のご要望に応じて柔軟に対応いたします。翻訳メモリや用語集を活用することで、効率的かつ一貫性のある更新が可能です。また、定期的な更新サポートや、新たに発生するコンテンツの翻訳ニーズにも対応いたします。



Q6: WEBサイト翻訳はSEOにどのような影響がありますか?
A6: WEBサイト翻訳は、海外からのオーガニック検索流入を増やす上で非常に重要です。適切なキーワード選定とコンテンツのローカライズを行うことで、各言語圏の検索エンジンでの表示順位を向上させ、海外の見込み顧客へのリーチ拡大に繋がります。弊社では、多言語SEOの専門知識を持つ翻訳者が対応し、SEOに強い翻訳を提供します。
【関連記事】多言語SEO・多言語LP、Google検索のことはGemini(Google AI)に聞こう!



Q7: 見積もりから納品までの期間はどのくらいですか?
A7: 期間は、翻訳するウェブサイトの規模、言語数、コンテンツの複雑さ、ご希望の品質レベル、そして現在のプロジェクト状況によって大きく異なります。まずは原稿を拝見し、ご要望を詳しくお伺いした上で、具体的な納期とスケジュールをご提案させていただきます。



Q8: WEBサイト翻訳を依頼する際の注意点はありますか?
A8: はい。Webサイト翻訳は単なる言葉の置き換えではなく、文化、商習慣、法規制などを考慮したローカライズが不可欠です。また、翻訳後のCMSへの反映方法や、継続的な更新体制も事前に検討することをおすすめします。費用だけでなく、品質やサポート体制を総合的に判断し、信頼できる翻訳会社を選ぶことが成功の鍵です。

無料で今すぐお見積りを依頼する

ウェブサイト翻訳・ローカライズ関連のブログ記事

ウェブサイトの翻訳・ローカライズに関する記事を、以下のように「基礎知識」「戦略と実践」「AI活用」の3つのカテゴリに分けてご紹介します。

基礎知識

ウェブサイトの多言語化で知っておきたい!グローバリゼーションとインターナショナリゼーションとローカリゼーションの違いとは?
グローバルサイト制作の成功に不可欠な、3つの重要な概念の違いをわかりやすく解説します。

【翻訳のプロが解説】Webサイトの種類を徹底網羅!翻訳・ローカライズニーズ別類型
ウェブサイトの種類ごとに異なる翻訳・ローカライズのポイントをプロが解説。自社サイトに最適なアプローチを見つけられます。

WEBサイトのローカライズとは?5つの失敗例から学ぶ
多くの企業が陥りがちなウェブサイトのローカライズにおける失敗例から、成功の秘訣を学びます。

世界各国の単位等の表記法【WEBサイト多言語対応 最新基本ガイド2】
ウェブサイトを多言語化する際に必須となる、国ごとの単位や表記ルールに関する詳細なガイドです。

外国市場における戦略2W1H【WEBサイト多言語対応 最新基本ガイド1】
海外市場で成功するためのウェブサイト戦略を、「何を、どこで、どうやって」というフレームワークで解説します。

戦略と実践

ウェブ担当者Aさんの冒険:ゼロから世界へ!Webサイトローカライゼーション&海外デジタルマーケティング実践記
ウェブ担当者がゼロから海外展開を成功させるまでの道のりを、具体的な事例を交えて紹介します。

日本のWebサイトを世界へ!海外向けローカライゼーション&デジタルマーケティング実践ロードマップ
日本のウェブサイトを海外向けに最適化するための実践的なロードマップと、デジタルマーケティング戦略を解説します。

投資家向けウェブサイトコンテンツ翻訳:24時間365日、世界中の投資家を惹きつける「IRの顔」を構築
企業の「顔」であるIRサイトのコンテンツを多言語化し、グローバルな投資家を惹きつけるためのポイントを解説します。

グローバルウェブ戦略の要:多言語ウェブ記事翻訳の最適解 - 人力翻訳からAI活用まで
ウェブ記事の多言語翻訳を成功させるための戦略と、人力とAIの最適な使い分けについて解説します。

海外WEBサイト調査がグローバル戦略を成功に導く鍵:データドリブンな市場攻略法
海外ウェブサイトを調査し、グローバル戦略に役立つデータを収集・分析するための方法をご紹介します。

グローバル法人・企業向け「多言語による社内広報サイトの作り方」
海外拠点を持つ企業向けに、社内広報サイトを多言語で構築する際のポイントを解説します。

多言語SEO・多言語LP、Google検索のことはGemini(Google AI)に聞こう!
多言語SEOや多言語LP(ランディングページ)に関するGoogle検索の最新情報を、AIの視点から解説します。

AI活用

【2024年版】AIによるウェブサイト多言語化の最新動向
最新のAI技術(ChatGPTなど)を活用したウェブサイトの多言語化トレンドと、その具体的な手法を解説します。

ウェブサイトとAI翻訳が拓く新たな「つながり」:言語の壁を越える未来のウェブ体験
AI翻訳がウェブサイトの多言語化にもたらす変化と、ユーザー体験の向上について解説します。

AI翻訳を活用した多言語対応のWEB制作
AI翻訳ツールをウェブ制作のワークフローに組み込む際の具体的な手法と、品質を保つためのポイント

【無料】PDFダウンロード

翻訳発注に失敗しない10のポイント「翻訳発注」に失敗しない10のポイント

翻訳の発注に失敗しないためには、どうすればいいのか。

翻訳外注コストを抑えるには、どうすればいいのか。

これらの課題の解決策をお教えします。

翻訳発注に失敗しないためには、知らないではすまされない重要なポイント!

優れた翻訳会社ほど多忙で引く手あまたです。価格が相場に比べて格段に低い翻訳会社は、良心的なのか、それとも単に制作プロセスを簡単に済ませているだけなのかをよく見極めましょう。また、同じ翻訳会社でも、制作プロセス次第で翻訳料金は大きく上下します。希望するレベルを詳細に伝えることで、翻訳会社は最適なプロセスをデザインすることができます。

>>PDFダウンロード(無料)


WIPジャパンの翻訳サービス

法分野の翻訳契約書翻訳 法務翻訳 定款翻訳 約款翻訳 規約翻訳 会社就業規則翻訳 法令翻訳 法律文書翻訳 訴状・裁判文書・訴訟翻訳 裁判関連資料翻訳

財務・IR分野の翻訳IR翻訳 財務翻訳 会計翻訳 監査翻訳 決算書翻訳 決算短信翻訳 適時開示資料翻訳 決算補足説明資料の翻訳 プレスリリース翻訳 有価証券報告書翻訳 アニュアルレポート翻訳 内部統制報告書翻訳 コーポレート・ガバナンス報告書翻訳 サステナビリティレポート翻訳

金融分野の翻訳金融翻訳 保険翻訳 証券翻訳 投資翻訳

産業分野の翻訳産業翻訳 工業翻訳 自動車翻訳 半導体翻訳

建設・建築・不動産分野の翻訳建設翻訳 建築翻訳 不動産翻訳 住宅翻訳

環境・エネルギー分野の翻訳環境・エネルギー翻訳 原子力翻訳

ビジネス分野の翻訳:ビジネス翻訳 広報翻訳 マーケティング翻訳 印刷翻訳 証明書翻訳

メディカル分野の翻訳化粧品翻訳 医療・医薬翻訳

IT分野の翻訳IT翻訳 ローカリゼーション・ソフトウェア翻訳 動画字幕翻訳

WEBサイト翻訳WEBサイト翻訳 Shopify自動翻訳×プロ翻訳チェック

ドキュメント翻訳多言語マニュアル翻訳 取扱説明書翻訳 カタログ翻訳 パンフレット翻訳 会社案内翻訳 技術文書翻訳 仕様書翻訳 論文翻訳 報告書翻訳 資料翻訳

ファイル形式Word翻訳 Excel翻訳 PowerPoint(パワーポイント、ppt)翻訳 PDF翻訳

多言語翻訳多言語翻訳 英語翻訳 中国語簡体字翻訳 中国語繁体字翻訳 韓国語翻訳 和訳 ベトナム語翻訳 インドネシア語翻訳 タイ語翻訳 タガログ語翻訳 アラビア語翻訳 フランス語翻訳 スペイン語翻訳 ポルトガル語翻訳 ドイツ語翻訳 ロシア語翻訳

AI翻訳AI翻訳サービス ChatGPT翻訳 × プロ翻訳チェック DeepL翻訳×プロ翻訳チェック Google翻訳 × プロ翻訳チェック Shopify自動翻訳×プロ翻訳チェック