しかし「現地派遣」「オンライン通訳」「リモート通訳」「通訳アプリ」「通訳システム」など形態が多様で、どれを選べばよいか悩む方も多いはずです。
本記事では、用途・状況別に各サービス形態のメリット/デメリットを整理し、最適な組み合わせを一目で把握できる比較表と共に解説します。
目次
1. 通訳サービス形態の特徴
2. 用途・状況別の通訳ニーズ
3. 形態×用途マトリックス比較表
4. シーン別おすすめサービス形態と理由
5. 通訳サービス選定の5つのポイント
6. ケーススタディ
7. よくあるQ&A
8. まとめ
通訳サービス形態の特徴
まずは代表的な5つのサービス形態を押さえましょう。
現地派遣(オンサイト)
- 通訳者が指定会場へ直接赴き、対面で通訳を提供
- メリット:細かなニュアンスや非言語コミュニケーションもカバー
- デメリット:交通費・宿泊費が発生しやすい
オンライン通訳(ビデオ会議対応)
- ZoomやTeams、Webexなど映像・音声ツールを活用
- メリット:移動コスト不要。画面共有で資料も見ながら説明可
- デメリット:ネットワーク環境に依存
WIPジャパンが提供しているオンライン通訳サービス「YOYAQ(予訳)」は、オンラインでの通訳をプロ通訳者に業務委託できるサービスです。
オンラインなのでどの地域からも簡単に利用でき、通訳者の交通費などの費用も一切不要です。
今なら3,000円分無料体験
リモート通訳(電話・逐次対応)
- 音声のみで通訳。電話や専用回線を利用
- メリット:手軽に利用可能。緊急時や短時間の商談に最適
- デメリット:資料を見ながらの同時進行は困難
通訳アプリ
- スマホアプリでリアルタイム翻訳・通訳支援
- メリット:低価格・即時性。簡易対応ならアプリで十分
- デメリット:専門性が低い。機械翻訳の場合は誤訳リスク
通訳システム(テクノロジー導入型)
- AI&人力ハイブリッド型のプラットフォーム
- メリット:大規模イベントで多言語同時配信可。管理画面で一括管理
- デメリット:導入コスト・初期設定負荷
用途・状況別の通訳ニーズ
通訳が必要なシーンは大きく分けて以下の3領域に分類できます。
A. ビジネス・商談関連
- 商談通訳、ビジネスミーティング通訳、海外出張通訳 ビジネス・商談関連
B. イベント・展示会・セミナー関連
- 展示会通訳、イベント通訳、セミナー通訳、国際会議通訳
C. 学術・医療・行政・法律関連
- 学会通訳、医療通訳、法律通訳、行政通訳、病院通訳
形態×用途マトリックス比較表
以下の表で、各用途・状況に最適なサービス形態を一覧でご確認ください。
用途/状況\形態 | 現地派遣 | オンライン通訳 | リモート通訳 | 通訳アプリ | 通訳システム |
---|---|---|---|---|---|
商談・ビジネス | ◎ | 〇 | 〇 | △ | - |
会議・ミーティング | ◎ | ◎ | 〇 | △ | 〇 |
国際会議 | ◎ | 〇 | △ | - | ◎ |
海外出張 | ◎ | - | 〇 | 〇 | - |
展示会・イベント | ◎ | 〇 | - | - | ◎ |
セミナー | 〇 | ◎ | 〇 | △ | 〇 |
学会 | ◎ | 〇 | - | - | ◎ |
医療 | ◎ | 〇 | △ | - | - |
法律・行政 | ◎ | 〇 | △ | - | - |
注)◎…最適、〇…適用可、△…簡易対応、-…非推奨
シーン別おすすめサービス形態と理由
商談・ビジネス
- 最適:現地派遣
- 理由:対面で相手の表情や反応を読み取りつつ、微妙なニュアンスも伝えられるため。オンラインの場合、重要契約の際はやや不安要素が残ることも。
- 適用可:オンライン通訳、リモート通訳
- 理由:移動時間削減や緊急対応に有効。特にリモート通訳は短時間の電話会議に便利。
国際会議/学会
- 最適:通訳システム+現地派遣
- 理由:多数言語同時の配信や複数チャンネルが必要な大規模会議では、システム導入で効率化を図りつつ、現地オペレーターも配置して万全を期す。
展示会・イベント
- 最適:現地派遣、通訳システム
- 理由:来場者対応の柔軟性確保には現地派遣が必須。オンライン展示会なら通訳システムで多言語字幕や音声を流せる。
展示会・イベント
- 最適:現地派遣、通訳システム
- 理由:来場者対応の柔軟性確保には現地派遣が必須。オンライン展示会なら通訳システムで多言語字幕や音声を流せる。
セミナー/ウェビナー
- 最適:オンライン通訳、通訳システム
- 理由:オンライン開催が主流のため、リアルタイムで字幕や同時通訳音声を提供。
医療・法律・行政
- 最適:現地派遣
- 理由:専門用語や機密性が高い内容のため、対面で正確かつ責任をもって対応する必要がある。
海外出張/出張同行
- 最適:現地派遣、通訳アプリ
- 理由:現地での交渉やアテンドには現地派遣、移動中や簡易なやり取りには通訳アプリでコスト抑制。
通訳サービス選定の5つのポイント
- 専門性・分野経験
- 品質管理体制(ネイティブWチェック、用語集管理)
- コスト構造(時間・日数・出張費用)
- オンライン/オフライン環境対応
- 連携ツール・プラットフォームの有無
ケーススタディ
ケース1:展示会通訳(製造業)
課題:欧米・アジア各国からの来場者対応で増員が必要
解決策:現地派遣+通訳システムによる音声配信を併用
効果:来場者満足度向上/人件費+運用コスト15%削減
ケース2:国際ウェビナー
課題:英日・中日同時配信で字幕と音声通訳が必要
解決策:オンライン通訳+クラウド型通訳システム導入
効果:視聴者数2倍増/QAセッションもスムーズに運営
よくあるQ&A
Q1. 短時間の商談でも通訳アプリで代用できますか?
A1. 簡易なフレーズなら可。ただし専門用語や微妙なニュアンスが必要な場合は人力通訳を推奨します。
Q2. 国際会議で複数言語が必要ですが、1社で対応可能ですか?
A2. 通訳システムを導入するか、複数言語に対応できる大手通訳会社に一括発注するのが一般的です。
Q3. オンライン通訳は通信障害が心配ですが?
A3. 予備回線やWi-Fi/有線LANの併用、音声のみのリモートバックアップ手段を事前に確保します。
まとめ
用途・状況ごとに最適な通訳サービス形態は異なります。
本記事の比較表とポイントを参考に、通訳会社選びの軸を明確に設定し、質の高いコミュニケーションを実現してください。
通訳者を派遣するWIPジャパンの通訳サービス
ご相談は無料です。いつでもお気軽にご連絡ください。
WIPジャパンが提供しているオンライン通訳サービス「YOYAQ(予訳)」は、オンラインでの通訳をプロ通訳者に業務委託できるサービスです。
オンラインなのでどの地域からも簡単に利用でき、通訳者の交通費などの費用も一切不要です。
今なら3,000円分無料体験
すぐに探せるインデックス
★ 通訳・翻訳ジャーナルでエリアごとに通訳会社を探す
・東京/43件
・関東(東京以外)/3件
・北海道・東北/2件
・中部/2件
・近畿/4件
・中国・四国/0件
・九州・沖縄/1件
・海外/1件
★ 日本翻訳連盟(JTF)の翻訳会社リストで通訳を探す
日本翻訳連盟(JTF)の翻訳会社リストでフリーワード「通訳」で検索した結果
★ 日本貿易振興機構(JETRO)のプロバイダーリスト
JS-Links 海外ビジネスに係るサービスプロバイダーリスト
- ★ Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)を使って地域別に通訳会社・通訳サービスを探す
- 【関東地方】
「東京都」+「通訳」の検索結果 - 「神奈川県」+「通訳」の検索結果
「埼玉県」+「通訳」の検索結果
「千葉県 通訳」+「通訳」の検索結果 - 「茨城県」+「通訳」の検索結果
「栃木県」+「通訳」の検索結果 - 「群馬県」+「通訳」の検索結果
【北海道】
「北海道」+「通訳」の検索結果
【東北地方】
「青森県」+「通訳」の検索結果
「岩手県」+「通訳」の検索結果
「宮城県」+「通訳」の検索結果
「秋田県」+「通訳」の検索結果
「山形県」+「通訳」の検索結果
「福島県」+「通訳」の検索結果
【中部地方】
「新潟県」+「通訳」の検索結果
「富山県」+「通訳」の検索結果
「石川県」+「通訳」の検索結果
「福井県」+「通訳」の検索結果
「長野県」+「通訳」の検索結果
「岐阜県」+「通訳」の検索結果
「山梨県」+「通訳」の検索結果
「静岡県」+「通訳」の検索結果
「愛知県」+「通訳」の検索結果
【近畿地方】
「京都府」+「通訳」の検索結果
「大阪」+「通訳」の検索結果
「滋賀県」+「通訳」の検索結果
「三重県」+「通訳」の検索結果
「奈良県」+「通訳」の検索結果
「和歌山」+「通訳」の検索結果
「兵庫県」+「通訳」の検索結果
【中国地方】
「鳥取県」+「通訳」の検索結果
「岡山県」+「通訳」の検索結果
「島根県」+「通訳」の検索結果
「広島県」+「通訳」の検索結果
「山口県」+「通訳」の検索結果
【四国地方】
「香川県」+「通訳」の検索結果
「徳島県」+「通訳」の検索結果
「愛媛県」+「通訳」の検索結果
「高知県」+「通訳」の検索結果
【九州地方】
「福岡県」+「通訳」の検索結果
「佐賀県」+「通訳」の検索結果
「大分県」+「通訳」の検索結果
「熊本県」+「通訳」の検索結果
「宮崎県」+「通訳」の検索結果
「長崎県」+「通訳」の検索結果
「鹿児島県」+「通訳」の検索結果
「沖縄県」+「通訳」の検索結果
★ 相見積りサイトで通訳会社を探す
PRONIアイミツ/全国の通訳会社一覧
比較ビズ/翻訳家(通訳)に一括で見積もりする
ミツモア/通訳のサービス一覧
通訳代行一括.jp
★ 比較ランキングサイトで通訳会社を探す
【2025年最新版】同時通訳対応! おすすめの通訳会社6選
海外同行対応! おすすめの通訳会社6選【2025年最新版】
【2025年最新版】費用を抑えるならここ! おすすめの通訳会社7選
展示会でおすすめの通訳会社9選【2025年最新版】
【2025年最新版】金融業界でおすすめの通訳会社5選
医療通訳対応! おすすめの通訳会社4選【2025年最新版】
東京都のおすすめ通訳会社9選【2025年最新版】
★ クラウドソーシングで通訳者(人)を探す
クラウドワークス/通訳者 通訳 に依頼・発注する
ランサーズ/通訳の翻訳家・通訳者をフリーランス個人へ依頼・外注
ココナラ/キーワード通訳の検索結果
★ SNSで通訳者(人)を探す
X
Facebook
LinkedIn
★ ITreviewでオンライン通訳サービスを探す
【2025年】オンライン通訳サービスのおすすめ12社をユーザーレビューで徹底比較!
★ 比較ランキングサイトでオンライン通訳サービスを探す
ビズクロ
【2024年最新】オンライン通訳サービス・会社おすすめ5選|料金相場を解説
アスピック
オンライン通訳サービスおすすめ12選。自社に合った選び方は?
MATCHA
おすすめの通訳会社14選 | 各社の特徴や料金、選び方のポイントを解説
OCiETe
おすすめの通訳会社5選!特徴・料金と依頼すべき通訳会社を紹介
★ スマホの通訳者マッチングアプリを探す
App Store
Google Play
★ AIを使った通訳サービス
Google 翻訳(Google Translate)
Zoom AI 通訳機能
Microsoft Translator
関連記事:
・通訳と翻訳~似て非なる「訳す」仕事
・通訳サービス・通訳者をどう活用するか
・通訳者を活用して会社業績を飛躍的に上げる5つの方法
・「通訳者が現場に来なくても、通訳はできるんです」- スマホのビデオ通話通訳のすすめ
・料金・コスト面から見た通訳:現場通訳とオンライン通訳