プライバシーポリシー
最終改定日:2009年3月18日
制定:2009年3月18日
ワールドインテリジェンスパートナーズジャパン株式会社は、翻訳・海外調査・海外マーケティングを主たる事業として行う事業者として、当社が事業活動を通じて取得するすべての個人情報の保護について、社会的責任を十分に認識し、業務に従事する全ての者は、個人情報保護法および関連するその他の法令、規則、個人情報保護マネジメントシステムを遵守し、業務に関わる全ての個人情報を正確、かつ安全に取扱い、情報を守り、お客様の信頼にお応えします。
また、以下に示す方針を具体化するために、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、物流リスクのトレンド、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的な改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
a) 当社は、事業活動を通じて取得するすべての個人情報について、予め特定された利用目的の範囲内において、個人情報の適切な取得・利用を行い、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)は行いません。また、そのための適切な措置を講じます。
b) 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守致します。
c) 当社は個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損等のリスクに対しては、合理的な安全対策を講じ、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させて行きます。また不適切な事項については是正を行うなどの内部規程を定め、個人情報を最善の状態で保護致します。
d) 当社は個人情報の取扱いに関する苦情及び相談対応への内部規程を定め、苦情及び相談には、迅速かつ誠実に対応致します。
e) 個人情報保護マネジメントシステムについて、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直して、その改善を継続的に推進して行きます。
本方針は、全役員並びに従業員に配布して周知徹底させると共に、当社のホームページに掲載することにより、いつでも、どなたでも入手可能な措置を講ずるものとします。
ワールドインテリジェンスパートナーズジャパン株式会社
(WIPジャパン株式会社)
代表取締役 上田輝彦
ワールドインテリジェンスパートナーズジャパン株式会社(以下当社)は、 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より 2022年2月12日付にてプライバシーマークの認定を更新いたしました。
プライバシーマーク制度は日本工業規格「JIS Q 15001 個人情報保護マネジメントシステム要求事項」に適合して、 個人情報について示す適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、プライバシーマークを付与し、事業活動に関して プライバシーマークの使用を認める制度です。
当社ではプライバシーマーク取得事業者として、業務上お預かりする個人情報の保護に努め、管理徹底してまいります。
ワールドインテリジェンスパートナーズジャパン株式会社
(通称:WIPジャパン(ウィップジャパン))
個人情報保護管理者 上田 輝彦
TEL:03-3230-8000
※委託により知り得た個人情報は、当社が委託を受けた業務範囲内において取り扱います。なお、当該個人情報の開示・訂正・削除・サービスの停止に関しては、当社では対応できません。当該の顧客等に直接、お申し出ください。当社が委託を受けた個人情報は、顧客等の指示により、焼却、裁断、消去等の機密廃棄をするか、もしくは顧客等へ返却するなど、適正に取り扱います。
苦情及びご相談、個人情報の取扱いに関するお問い合わせにつきましては、上記「個人情報保護 苦情・相談受付窓口」にご連絡ください。
認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先:個人情報保護苦情相談室
【住所】〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
【電話】03-5860-7565
0120-700779
上記問合せ先は、当社のサービス・賞品に関する問合せ先ではありません。
1) 開示対象の個人情報について
当社で取扱う個人情報に関して、本人から「利用目的の通知」「開示」「訂正、追加又は削除」「利用または提供の拒否」(以下「開示等」という)の請求がございましたら、上記「個人情報保護 苦情・相談受付窓口」にご連絡ください。「採用業務において人材紹介会社等から取得する応募者の個人情報(エントリーシート等)」については、開示等の求めには応じることが出来ませんので、ご了承ください。
2) 開示請求の申出先
開示請求は上記「個人情報個人情報保護 苦情・相談受付窓口」にご連絡ください。当社が保有するご自身の個人情報の開示等を求める場合には、当社所定の書面に必要事項をご記入の上、ご提出をお願いいたします。
3) 開示請求依頼にあたっては、本人確認をいたします。場合によっては、公的な証明書の写しをご郵送いただき、確認を行います。
※ 代理人については、委任状をご提出いただき確認を行います。なお、代理人を立てる場合には、ご本人と代理人両者の公的証明書のコピーを提出いただく必要がございます。また、電話やメール、FAXなどで開示等の要求は、一切受け付けておりませんので、簡易書留郵便等の発送記録が取れる方法での提出をお願いいたします。
※ 未成年者又は成年被後見人の法定代理人の場合は、法的な代理権を証明する書類で代理権があることを確認いたします。
4) 開示等請求のうち「利用目的の通知」「開示」の請求にあたり、手数料は1,000円を上限に徴収いたします。これを超えることが明白な場合は別途、ご連絡いたします。
当社は、取得した個人情報を共同利用する場合があります。共同利用する項目、範囲等は以下のとおりです。
当社では、より良くお客様の個人情報保護を図るため、及び法令等の変更に対応するために、「個人情報の取扱いについて」を改定することがあります。
以上