コーポレート・ガバナンス報告書翻訳
プライバシーマーク、翻訳サービスの国際規格:ISO17100認証取得
プライバシーマーク、翻訳サービスの国際規格:ISO17100認証取得
コーポレート・ガバナンス報告書は、企業の経営透明性や監督体制、株主との対話姿勢を示す重要な開示資料です。近年では海外投資家の関心が高まり、英語での情報発信が企業価値や信頼性に直結する時代となっています。
東京証券取引所による英文IR開示の強化方針も相まって、ガバナンス報告書の適切な翻訳は、もはや選択肢ではなく経営上の必須事項といえるでしょう。明確かつ正確な英訳により、国際的な評価や資本市場での信頼を確保することが求められています。
✔ コーポレート・ガバナンスに対する企業の姿勢・方針
✔ 企業理念や経営戦略との関連性
✔ 日本取引所グループが定める「コーポレート・ガバナンス・コード」の各原則に対する実施状況
✔ 「実施している/していない」「理由」「今後の方針」などを記載
✔ 取締役会、監査役会、指名委員会、報酬委員会などの構成と運営状況
✔ 各委員会の設置有無、役員の独立性・専門性・多様性
✔ 業務執行の監督体制、内部監査、法令遵守体制(コンプライアンス)
✔ リスク管理方針、対応体制
✔ 取締役・監査役の報酬制度
✔ 業績連動報酬・株式報酬などの構造と目的
✔ 投資家との建設的な対話の方針・体制
✔ 株主総会の運営方針や情報提供の工夫
✔ 組織図、役員のプロフィール、スキルマトリクスなど
これらの情報は、国内外の投資家、アナリスト、評価機関が経営の透明性・健全性を評価するための重要な基礎資料となります。
英文翻訳の際には、法的・会計的な専門性に加え、企業の個別方針や表現トーンに合った翻訳が求められます。
✔ 東京証券取引所は、プライム市場上場企業を中心に、IR英文開示の義務化を進めています。
✔ コーポレート・ガバナンス報告書は投資家にとって経営の健全性・透明性を測る重要資料であるため、英語開示の対象となります。
✔ 日本企業の多くが外国人株主を重要なステークホルダーとして抱えており、投資判断に必要な情報は英語での提供が不可欠となっています。
✔ 特に取締役会の構成、独立性、多様性といった情報は、ガバナンス評価の指標として注目されやすい領域です。
✔ コーポレート・ガバナンスは「G(ガバナンス)」としてESGの中核要素とされ、企業評価や資金調達に直結します。
✔ 翻訳精度が低い場合、誤解や不信感につながり、企業価値毀損のリスクも。
✔ 英文報告書は、海外のガバナンス基準(英国コード、米国SEC規制など)と比較されやすいため、用語・表現の統一性や正確性が求められます。
翻訳の際は、法務・IR・ガバナンスの知識を備えた専門翻訳者による対応が不可欠です。
下記はごく一部のお客様となります。
翻訳業界では数が少ない「プライバシーマーク」取得会社の一社となり、秘密保持に関するセキュリティ体制も万全で、機密性の高い契約書に多数の実績がございます。
また、翻訳サービスの国際規格である「ISO 17100 認証」を取得している翻訳会社でもありますので、翻訳品質は一定レベル以上が保証されているとお考えいただいて間違いありません。
ISO17100 認証 :
対象翻訳分野
A分野:契約・法務・財務・経営
B分野:医療・医薬品・医療機器
C分野:工業・IT・ゲーム
E分野:その他(行政・観光・インバウンド関連)
対象言語:日英、英日
プライバシーマーク :
初回審査合格年月日:2010年1月28日
認定番号:10840441(08)号
有効期間:2024年2月12日-2026年2月11日
相談したいけど、機密性が高い内容で躊躇してしまう。そんな場合も、ご連絡をいただけましたら、WIPジャパンは即日NDAのご対応をさせていただきますので、ご安心ください。
ご相談は無料です。いつでもお気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル:0120-40-90-50
日本語 ←→ 英語 | |
日本語 → 英語 | 英語 → 日本語 |
---|---|
18円~(原文1文字あたり) | 20円~(原文1ワードあたり) |
日本語 ←→ 中国語 | |
日本語 → 中国語 | 中国語 → 日本語 |
---|---|
12円~(原文1文字あたり) | 14円~(原文1文字あたり) |
日本語 ←→ 韓国語 | |
日本語 → 韓国語 | 韓国語 → 日本語 |
---|---|
16円~(原文1文字あたり) | 16円~(原文1文字あたり) |
日本語 ←→ 各ヨーロッパ言語 | |
日本語 → 各ヨーロッパ言語 | 各ヨーロッパ言語 → 日本語 |
---|---|
20円~(原文1文字あたり) | 22円~(原文1ワードあたり) |
IRの基本用語英訳50選
海外投資家の増加に伴い、2025年3月から上場企業を対象としてIR(Investor Relations)の英文開示の義務化が始まります。本PDFでは「Investor Relations」や「Integrated Report」に関わる基本用語の英訳50選を紹介しています。
>>PDFダウンロード(無料)
「翻訳発注」に失敗しない10のポイント
翻訳の発注に失敗しないためには、どうすればいいのか。
翻訳外注コストを抑えるには、どうすればいいのか。
これらの課題の解決策をお教えします。
翻訳発注に失敗しないためには、知らないではすまされない重要なポイント!
優れた翻訳会社ほど多忙で引く手あまたです。価格が相場に比べて格段に低い翻訳会社は、良心的なのか、それとも単に制作プロセスを簡単に済ませているだけなのかをよく見極めましょう。また、同じ翻訳会社でも、制作プロセス次第で翻訳料金は大きく上下します。希望するレベルを詳細に伝えることで、翻訳会社は最適なプロセスをデザインすることができます。
>>PDFダウンロード(無料)
金融分野の翻訳者を目指す人はもちろん、ビジネスで金融の翻訳に関する業務に携わっている方、金融や翻訳に興味がある方へ。翻訳会社に所属するプロの金融分野の翻訳者が厳選したおすすめの書籍をご紹介します。
財務報告は、その数値やデータが企業の健全性や将来の見通しを反映するため、誤訳や不明瞭な表現は大きな誤解を招く恐れがあります。財務情報の翻訳には、高度な理解度が必要です。単に言語的な理解に留まらず、財務報告が作成される背景や、それが示す経済的意味合いを深く理解することを含みます。翻訳者は、会計基準や財務分析の知識を持ち、それを言語に落とし込むスキルが求められるのです。
英文での情報開示は、国際的な投資家や海外のビジネスパーソンなど、重要なステークホルダーと効果的にコミュニケーションをとるために不可欠です。英文での開示は、企業の透明性と信頼性を高めることに直結し、国際的な投資家からの信頼を得ることができ、企業価値の向上につながります。また、広範な投資家層へのアクセスを可能にし、より多様な資金源を確保することもできます。
IR翻訳に役立つリンク集:
・JPXからのお知らせ/英文開示の拡充に向けたコンテンツのご提供について
・JPX/英文開示実践ハンドブック
・JPX/英文開示様式例
・JPX/プライム市場における英文開示の拡充に向けた上場制度の整備の概要
・一般財団法人 日本IR協議会(Japan Investor Relations Association)IRライブラリ
・特許庁の日英用語データ(UTX形式)正式公開
・weblio 英和辞典・和英辞典
・英辞郎 on the web
翻訳サービス:翻訳料金 取り扱い言語, 対応分野, ご利用の流れ, よくあるご質問FAQ
翻訳品質:翻訳をつくるメンバー, 翻訳づくりを支えるツール, 「品質×納得価格」の翻訳づくり
認証取得:ISO17100認証取得, プライバシーマーク取得, 弁護士共同組合特約店
翻訳分野:法務・契約書翻訳, 財務・IR・金融翻訳, 医療・医薬翻訳, 化粧品翻訳, 多言語マニュアル翻訳, IT翻訳, WEBサイト翻訳, ローカリゼーション, ビジネス翻訳, 産業翻訳, 技術文書翻訳, 動画字幕翻訳
多言語翻訳:多言語翻訳, 英語翻訳, 中国語簡体字翻訳, 中国語繁体字翻訳, 韓国語翻訳, ベトナム語翻訳, インドネシア語翻訳, タイ語翻訳, タガログ語翻訳
AI翻訳:AI翻訳サービス, AIによる書籍翻訳, WEBサイト翻訳(AIシュリーマン)
翻訳会社・翻訳サービスに関するブログ記事
翻訳分野に関するブログ記事
言語に関するブログ記事
【無料】ダウンロードコンテンツ
各都道府県 多言語化対応の現況
海外リサーチに関するブログ記事
海外リサーチの実績(官公庁)
多言語人材に関するブログ記事
世界のランキングに関するブログ記事