<img src="https://trc.taboola.com/1341089/log/3/unip?en=page_view" width="0" height="0" style="display:none">

法務・契約書翻訳サービス

東京弁護士協同組合をはじめとする
全国23の弁護士協同組合特約店

契約書翻訳は高度な専門性が求められる分野です。相手国の法律、慣習、国際取引の知識、専門用語など契約書翻訳の専門知識の理解が必要不可欠となります。同時に、法的拘束力があり、一つの小さな誤訳が大きな問題に発展する可能性があるため、翻訳には厳密な正確性が求められます。

 英文契約書と和文契約書の違い

例えば、英文契約書と和文契約書では、内容、特徴、書式などにおいて以下のような違いがあります。

項目 英文契約書 和文契約書
法体系 英米法(コモン・ロー)に基づく。契約書に記載されていない事項は認められない傾向があり、詳細かつ網羅的に記載される。 日本法(大陸法)に基づく。契約書に記載のない事項については、信義誠実の原則に従って協議することが多い。
内容の詳細さ 細部まで詳細に規定され、内容量が多い。 必要最低限の事項を記載し、簡潔にまとめられることが多い。
書式・構成 タイトル、前文、具体的な条項、一般条項、締めの文章、サイン欄といった構成が一般的。  特定の形式に厳密ではなく、契約内容に応じて柔軟に構成される。
文化的背景 ローコンテクスト文化に属し、曖昧さを避け、明確かつ詳細に記載する。 ハイコンテクスト文化に属し、相互の信頼関係を重視し、曖昧さを許容する傾向がある。
契約書の位置づけ 契約書が最終合意を表すものとされ、Entire Agreement(完全合意)条項が含まれることが多い。  契約書は一応の合意を示すものとされ、問題が生じた場合には誠実に協議して解決する旨の条項が含まれることが多い。

これらの違いは、各国の法体系や文化的背景、商慣習の違いに起因しています。そのため、契約書を翻訳する際には、翻訳者はこれらの違いを十分に理解し、適切に対応することが重要となってきます。

契約書の翻訳でWIPジャパンが選ばれる理由

WIPでは、登録されている約6,500人の翻訳者たちの中から、ご依頼いただいた案件に最も適した経験豊富な専門の翻訳者をコーディネーターが選出。丁寧な翻訳はもちろん、複数人による校正システム、ネイティブチェックの実施、専門家による内容確認など、翻訳の正確性を確保するための万全な体制をご用意。

お客様の品質要求にお応えする訳文となるよう、細部にまで渡りきめ細かいチェックを行った上で、最終的なご納品をさせていただきます。細部にまでこだわる翻訳のプロスタッフが、プロフェッショナルな仕上がりの訳文をご提供させていただきます。

料金×品質

  • 法律事務所様もご納得の価格と品質のバランス

  • ご利用いただいている法律事務所の数は200以上

  • 大切なお取引だからこそ求められるWIP品質

対応の速さ

  • 多忙な弁護士の方々に喜ばれているお問合せ対応の速さ
  • 法務分野に精通したスタッフがスピーディーに翻訳
  • NDAもオンラインで簡単に締結が可能

安心

  • 翻訳会社として25年の実績
  • 法律分野はWIPの強みの一つ(欧米言語、東アジア・ASEAN言語での実績あり)
  • 東京を含め全国23都府県の弁護士協同組合特約店です

全国23の弁護士協同組合特約店(東京弁護士協同組合など)

WIPジャパンは東京弁護士協同組合をはじめとする全国23の弁護士協同組合特約店に認定されています。

WIPジャパンの翻訳をご利用いただいた弁護士事務所は200以上10,000件近くの契約書翻訳の実績がございます。

ISO17100認証(翻訳サービスの国際規格)の取得

翻訳業界では数が少ないプライバシーマーク取得会社の一社となり、秘密保持に関するセキュリティ体制も万全で、機密性の高い契約書に多数の実績がございます。

また、翻訳サービスの国際規格であるISO 17100 認証を取得している翻訳会社でもありますので、翻訳品質は一定レベル以上が保証されているとお考えいただいて間違いありません。

ISO17100 認証画像 プライバシーマーク画像

ISO17100 認証
対象翻訳分野
A分野:契約・法務・財務・経営
B分野:医療・医薬品・医療機器
C分野:工業・IT・ゲーム
E分野:その他(行政・観光・インバウンド関連)
対象言語:日英、英日

プライバシーマーク
初回審査合格年月日:2010年1月28日
認定番号:10840441(08)号
有効期間:2024年2月12日-2026年2月11日

契約書の翻訳-1相談したいけど、機密性が高い内容で躊躇してしまう。そんな場合も、ご連絡をいただけましたら、WIPジャパンは即日NDAのご対応をさせていただきますので、ご安心ください。
ご相談は無料です。いつでもお気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル:0120-40-90-50

契約書翻訳をご利用いただいたお客様のケーススタディ

1. 国際的な業務提携における契約書翻訳

ペルソナ: K社 経営企画室、鈴木様(仮名)

【課題】 K社は、海外のIT企業との業務提携を計画しており、共同開発契約書の翻訳が必要でした。契約書は、技術的な専門用語と法的な専門用語が混在しており、用語の定義一つで将来のリスクが大きく変動するため、厳密な正確性が求められました。これまでの翻訳会社では、技術と法務の両方の専門性を兼ね備えた翻訳が難しく、当社の要件を満たすことができませんでした。

【当社のソリューション】

  • 技術と法務の複合専門性: K社の技術分野に精通した翻訳者に加え、契約法務に強い校正者をアサイン。技術的な内容と法的な条項の両方を正確に反映する翻訳体制を構築しました。

  • 用語データベースの構築: 契約書の主要な用語(例:知的財産権、機密情報など)を定義した用語集を作成し、翻訳チーム全体で共有。これにより、翻訳文の一貫性を徹底しました。

  • ネイティブチェッカーによる最終校正: 契約法務に詳しいネイティブチェッカーが、英文契約書として不自然な表現がないか最終確認し、国際的な商慣習に則した高品質な翻訳を保証しました。

【結果】 鈴木様からは、「複雑な契約書を完璧に翻訳してもらえたおかげで、安心して交渉に臨むことができた」と高い評価をいただきました。当社の契約書翻訳サービスが、業務提携を円滑に進める一助となり、無事に契約締結に至りました。

2. 大規模なM&Aにおける大量契約書の翻訳

ペルソナ: L社 法務部、田中様(仮名)

【課題】 L社は、海外企業とのM&Aを控え、デューデリジェンス(買収監査)のために、数百件に及ぶ契約書を短期間で翻訳する必要がありました。通常では考えられないほどのボリュームとタイトな納期でしたが、翻訳の品質を落とすことはできません。特に、複数の翻訳者が関わることで生じる表現のばらつきや用語の不統一が懸念されました。

【当社のソリューション】

  • 専門チームによるスピード翻訳: 複数の法務翻訳者と校正者を常時待機させ、大規模プロジェクトに対応できるアジャイルなチームを編成。

  • 翻訳メモリの活用: 大量に存在する類似した契約書条項や定型文を効率的に翻訳するため、「翻訳メモリ」を最大限に活用。これにより、品質の一貫性を保ちながら、納期を大幅に短縮しました。

  • 厳格な機密保持: 機密性の高い情報を含むため、プライバシーマークに準拠したセキュリティ体制を提示し、万全の情報管理を約束しました。

【結果】 田中様からは、「圧倒的なスピードにもかかわらず、翻訳の品質が非常に高かった」と驚きの声をいただきました。当社の契約書翻訳サービスによって、M&Aのプロセスを滞りなく進めることができ、期限内にデューデリジェンスを完了させることができました。

3. 海外の代理店契約におけるローカライズ翻訳

ペルソナ: M社 海外営業部、渡辺様(仮名)

【課題】 M社は、海外の新規代理店との取引を開始するため、代理店契約書の翻訳が必要でした。単なる直訳ではなく、現地の商慣習や法制度に合わせた表現に調整する必要がありました。特に、違約金や裁判管轄といった重要な条項について、現地の法務担当者も納得できるような、法的に有効かつ自然な表現が求められました。

【当社のソリューション】

  • ローカライズを意識した翻訳: 現地の商慣習や法的背景を深く理解したネイティブの法務翻訳者が担当。違和感のある直訳的な表現を避け、現地で通用する自然な契約書として翻訳しました。

  • 現地法務担当者との連携サポート: 必要に応じて、M社の現地法務担当者との間に入り、翻訳文に関する質疑応答や表現の調整をサポート。

  • 契約書テンプレートの多言語化対応: 今後同様の契約を結ぶことを想定し、契約書のテンプレートを多言語化し、用語の一貫性を保つための基盤を構築しました。

【結果】 渡辺様からは、「現地の法務担当者が『この契約書であれば問題ない』とすぐにサインしてくれた」との喜びの声をいただきました。当社の契約書翻訳サービスのおかげで、スムーズに取引を開始でき、新たな海外市場開拓に成功しました。

無料で今すぐお見積りを依頼する

日本一クラスの契約書翻訳の実績

リーガル分野のお客様

下記はごく一部のお客様となります。
法律事務所はもちろん、メーカー等をはじめとする各分野のお客様から、多数のご依頼をいただいております。
官公庁、大手企業、大学、病院等高度な専門性が求められる分野での実績も多数ございます。

  • 日本弁護士連合会
  • 中央総合法律事務所
  • 岩田合同法律事務所
  • 新東京法律事務所
  • 新銀座法律事務所
  • 銀座第一法律事務所
  • 新国際特許事務所
  • 東京永田町法律事務所
  • 千代田国際経営法律事務所
  • オンダ国際特許事務所Q
  • エテルナ国際特許事務所
  • つばめ特許事務所
  • 八重洲総合法律事務所
  • 三好内外国特許事務所
  • 御堂筋法律事務所
  • ロイヤル綜合法律事務所Q
  • 近畿合同法律事務所
  • 他弁護士事務所、特許事務所、司法書士事務所等々多数

契約書の翻訳実績

下記はごく一部となり、その他多数の実績がございます。

売買・供給・賃貸借関連契約書


サービス関連契約書


ライセンス・知的財産関連契約書

 

金融・投資関連契約書

 

不動産関連契約書

 

建設・工事関連契約書

 

共同研究・開発関連契約書

 

労働・雇用関連契約書

 

その他のビジネス関連契約書


無料で今すぐお見積りを依頼する

契約書翻訳をご利用いただいたお客様の声

お客様満足度

顧客満足度アンケート調査にて97%以上のお客様に高評価をいただきました。


法律事務所
W様


おかげさまで、いただいたものを先方に確認してもらい、そのままスムーズに解決できました。ありがとうございました。


法律事務所

I様


迅速に対応して頂いて大変助かりました。
今後もよろしくお願いします。


学術研究業界
U様


今回、慣れない外国の出版社からの契約書で、しかもあまり時間もなくどうしたものかと本当に困っておりました。本当に助かりました。


製造業
S様


契約書の翻訳という、専門用語やニュアンスの捉え方が重要な作業をお願いしましたが、わかりやすい和文にして頂き、大変ありがたかったですし、今後同じような案件出てきた場合は再度お願いしたいなと考えております。

 


サービス業
S様


翻訳の会社様と今まで縁がなく、顧問弁護士より紹介を受けての利用でした。内容、対応共に丁寧でとても満足しております。今後また機会がありましたらまたご依頼させて下さい。


スマートシティ業界
K様


法律用語や独特の言い回しも丁寧に訳して頂き、満足しています。翻訳のスピード、品質の高さに満足しています。お陰様で、弊社のビジネスに活かすことが出来ました。ありがとうございます。

製造業
S様


Q1. 当社に依頼される前は、どんなことでお悩みでしたか?:

外国語の契約書に関し、法曹関係に準じた和訳がされているのか?と当社総務部が難色を示し、きちんとした和訳を求められた。

Q2. たくさん翻訳会社があるにもかかわらず、何(どの部分)が決め手となって当社に依頼されましたか?

公的機関のHPなどの英訳実績を最後は決め手にしました。


コンサルティング業界
K様


・翻訳の品質が高く、顧客からも評価されて、満足している

契約書の英文翻訳で、専門的な訳語、表現を理解している方が翻訳されていてとても良い

・チェック機能が働いていて安心感がある

・予定よりも早めに納入頂き、業務に役立った

これまで自分で翻訳していた時は、言いたいことの10分の1伝えることが精一杯で時間も掛かっていた。今回、利用させて頂いて、スピードと品質、価格のバランスが良く、とても満足している。

法律事務所
A様


Q1. 当社に依頼される前は、どんなことでお悩みでしたか?

中国語と台湾語の違いでどのように依頼しようかという点

Q2. たくさん翻訳会社があるにもかかわらず、何(どの部分)が決め手となって当社に依頼されましたか?

弁護士協同組合の特約店である点

関連ページのご案内:当社の翻訳サービスをご検討いただく上で役立つ、以下のページもぜひご覧ください。
主なお客さま: どのような企業にご利用いただいているか、実績の一部をご紹介しています。
お客さまの声(翻訳): 実際にサービスをご利用いただいたお客様からの評価や感想をご覧いただけます。
翻訳実績(Web媒体): 過去に当社が手掛けたWebサイトの翻訳事例を掲載しています。

契約書翻訳に関するよくある質問

AI翻訳は契約書翻訳に活用できますか?

近年、AI翻訳技術は飛躍的に進歩し、契約書翻訳にも活用され始めています。AIは大量の文書を短時間で処理する能力がありますが、契約書は法的拘束力があるため、誤訳は法的トラブルにつながるリスクがあります。AI翻訳には「出力の揺れ」や「訳抜け」、「湧き出し」といった課題が残るため、現状では専門用語や文脈理解、法的ニュアンスの正確性において、人間による確認・修正が不可欠です。AIと人間の協調作業による品質保証が重要となります。

英文契約書と和文契約書の違いは何ですか?

英文契約書は詳細かつ網羅的に記述され、法的リスクを明確にし、曖昧さを排除することに重点を置いています。これは英米法の考え方や国際取引における「性悪説」に基づいています。一方、和文契約書は短く柔軟性があり、「相互信頼」を前提とした「別途協議事項」や「円満協議事項」が多く見られます。これは日本の法体系や商慣習に根ざしています。

契約書翻訳に求められる専門性とは何ですか?

契約書翻訳には単なる言語の翻訳だけでなく、法的拘束力を持つ文書の特性を理解し、正確に権利・義務関係を反映する必要があります。特に、英米法や国際法、国際条約・協定、各国の商慣習に関する深い知識が不可欠です。専門性の裏付けがあってこそ、厳密で正確な契約書翻訳が可能となります。

優秀な契約書翻訳会社を選ぶポイントは何ですか?

以下のポイントを参考にしましょう。

実績: 官公庁や大手企業との取引実績だけでなく、契約書翻訳の経験が豊富であるかを確認しましょう。

チェック体制: 複数人によるチェック体制が整っているか、専門家によるレビュー体制があるかを確認しましょう。

セキュリティ対策: 機密情報保護のための情報セキュリティポリシーや対策基準が明確にされているかを確認しましょう。

コスト: 翻訳料金だけでなく、チェックや修正、レイアウト等の総コストを考慮しましょう。

信頼性: 企業情報公開の有無、経営陣や翻訳者のプロフィール、口コミや評判などを参考にしましょう。

契約書翻訳を依頼する際に注意すべきことは何ですか?

以下の3点は特に注意が必要です。

翻訳会社・翻訳者の実績: 契約書翻訳の経験が豊富であるかを確認しましょう。

チェック体制: 複数人によるチェック体制が整っているかを確認しましょう。 

セキュリティ対策: 機密情報保護のための対策が十分に講じられているかを確認し、必要であれば秘密保持契約を締結しましょう。

英文契約書の和訳が分かりにくい場合、どうすればいいですか?

契約書翻訳は原文に忠実な言語処理を目的としています。内容に疑問が生じた場合は、翻訳会社に言語的な側面の確認を依頼できますが、契約内容の解釈は依頼者自身で行う必要があります。自社の状況や相手方の情報などを踏まえて総合的に判断しましょう。

英文契約書の和訳を依頼する前に伝えておくべきことは何ですか?

契約前か契約後かを必ず伝えましょう。契約前の場合は秘密保持契約の締結が必要になります。また、翻訳の目的を伝えることで、適切な翻訳サービスの提供、納期設定、料金設定が可能になります。

契約書翻訳の料金目安

日本語 ←→ 英語
日本語 → 英語 英語 → 日本語
18円~(原文1文字あたり) 20円~(原文1ワードあたり)
日本語 ←→ 中国語
日本語 → 中国語 中国語 → 日本語
12円~(原文1文字あたり) 14円~(原文1文字あたり)
日本語 ←→ 韓国語
日本語 → 韓国語 韓国語 → 日本語
16円~(原文1文字あたり) 16円~(原文1文字あたり)
日本語 ←→ 各ヨーロッパ言語
日本語 → 各ヨーロッパ言語 各ヨーロッパ言語 → 日本語
20円~(原文1文字あたり) 22円~(原文1ワードあたり)
  • 上記の単価はあくまで標準的な価格であり、条件によって上下に変動いたします。
    たとえば、原稿の専門性や訳出難度が高ければ単価が上がる要素となり、また、(社内確認用などで)そこまで高品質な訳文を必要とされない場合には翻訳プロセスを省略するなどして単価を下げることも可能です。
    ご予算やご要望や用途に応じて柔軟に単価を設定しご提案させていただきますので、まずはお問合せくださいませ。
  • 上記以外の言語については、別途お問合せくださいませ。
  • 弊社のお見積りは原文ベース(原文の分量×単価)で算出しています。他社のお見積りでは、訳文ベース(訳文の分量×単価)で算出しているケースもあり、その場合、翻訳が完了した後に想定よりも高い料金を提示される可能性があります。
無料で今すぐお見積りを依頼する

【無料】PDFダウンロード

image-png-Feb-26-2025-03-24-12-5725-AM契約書の基本用語英訳50選

一言に契約書といっても、業務委託契約書(Services Agreement)、独立請負人契約書(Independent Contractor Agreement)、秘密保持契約書(Non-Disclosure Agreement)、業務提携契約書(Business Partnership Agreement)など、様々なものがあり、契約の種類も多様化しています。

契約内容を正しく理解し、法的リスクを回避するには、適切な英訳が不可欠です。本記事では、契約書における基本用語の英訳50選をご紹介します。


>>PDFダウンロード(無料)





翻訳発注に失敗しない10のポイント「翻訳発注」に失敗しない10のポイント

翻訳の発注に失敗しないためには、どうすればいいのか。

翻訳外注コストを抑えるには、どうすればいいのか。

これらの課題の解決策をお教えします。

翻訳発注に失敗しないためには、知らないではすまされない重要なポイント!

優れた翻訳会社ほど多忙で引く手あまたです。価格が相場に比べて格段に低い翻訳会社は、良心的なのか、それとも単に制作プロセスを簡単に済ませているだけなのかをよく見極めましょう。また、同じ翻訳会社でも、制作プロセス次第で翻訳料金は大きく上下します。希望するレベルを詳細に伝えることで、翻訳会社は最適なプロセスをデザインすることができます。

>>PDFダウンロード(無料)


契約書翻訳に役立つリンク集

契約書翻訳関連のブログ記事

 

WIPジャパンの翻訳サービス

法分野の翻訳契約書翻訳 法務翻訳 定款翻訳 約款翻訳 規約翻訳 会社就業規則翻訳 法令翻訳 法律文書翻訳 訴状・裁判文書・訴訟翻訳 裁判関連資料翻訳

財務・IR分野の翻訳IR翻訳 財務翻訳 会計翻訳 監査翻訳 決算書翻訳 決算短信翻訳 適時開示資料翻訳 決算補足説明資料の翻訳 プレスリリース翻訳 有価証券報告書翻訳 アニュアルレポート翻訳 内部統制報告書翻訳 コーポレート・ガバナンス報告書翻訳 サステナビリティレポート翻訳

金融分野の翻訳金融翻訳 保険翻訳 証券翻訳 投資翻訳

産業分野の翻訳産業翻訳 工業翻訳 自動車翻訳 半導体翻訳

建設・建築・不動産分野の翻訳建設翻訳 建築翻訳 不動産翻訳 住宅翻訳

環境・エネルギー分野の翻訳環境・エネルギー翻訳 原子力翻訳

ビジネス分野の翻訳:ビジネス翻訳 広報翻訳 マーケティング翻訳 印刷翻訳 証明書翻訳

メディカル分野の翻訳化粧品翻訳 医療・医薬翻訳

IT分野の翻訳IT翻訳 ローカリゼーション・ソフトウェア翻訳 動画字幕翻訳

WEBサイト翻訳WEBサイト翻訳 Shopify自動翻訳×プロ翻訳チェック

ドキュメント翻訳多言語マニュアル翻訳 取扱説明書翻訳 カタログ翻訳 パンフレット翻訳 会社案内翻訳 技術文書翻訳 仕様書翻訳 論文翻訳 報告書翻訳 資料翻訳

ファイル形式Word翻訳 Excel翻訳 PowerPoint(パワーポイント、ppt)翻訳 PDF翻訳

多言語翻訳多言語翻訳 英語翻訳 中国語簡体字翻訳 中国語繁体字翻訳 韓国語翻訳 和訳 ベトナム語翻訳 インドネシア語翻訳 タイ語翻訳 タガログ語翻訳 アラビア語翻訳 フランス語翻訳 スペイン語翻訳 ポルトガル語翻訳 ドイツ語翻訳 ロシア語翻訳

AI翻訳AI翻訳サービス ChatGPT翻訳 × プロ翻訳チェック DeepL翻訳×プロ翻訳チェック Google翻訳 × プロ翻訳チェック Shopify自動翻訳×プロ翻訳チェック