<img src="https://trc.taboola.com/1341089/log/3/unip?en=page_view" width="0" height="0" style="display:none">
  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • pocket
  • はてな
Jul. 25, 2025

製品・機器マニュアル翻訳:AI時代の「内製化の課題」を解決し、グローバル市場で「売れる製品」を創出

 

家電、ITシステム、最先端の産業機械から医療機器に至るまで、製品の真価はマニュアルの質で決まると言っても過言ではありません。多言語マニュアルは、製品を安全に、そして最大限に活用してもらうための「ユーザーとの最初の対話」であり、企業の信頼性を測る「名刺代わり」です。

近年、AI翻訳の進化により、マニュアル翻訳の「社内内製化」が注目されています。しかし、安易なAI活用や専門知識のない内製化は、操作ミス、重大な事故、リコール、そしてブランド毀損という取り返しのつかないリスクを招きます。また、不親切なマニュアルはユーザーの不満を増大させ、不要なサポートコストとリピート購入の機会損失に繋がるのです。

「翻訳コストは抑えたいが、品質は落とせない」
「社内でマニュアル翻訳を内製化したいが、専門人材がいない」
「複雑な技術マニュアルを正確に、かつ分かりやすく翻訳したい」

このようなお悩みをお持ちの皆様へ。

当社は、AI時代のマニュアル翻訳の最前線に立ち、翻訳支援ツール(CATツール)とAI翻訳の「最適活用」と「プロの翻訳力」を融合させます。お客様の「内製化」を強力に支援しつつ、人命や企業の信頼に関わる部分では絶対的な品質を保証。安全性、ユーザー体験、そしてブランド価値を最大化する「絶対的な正確性」「分かりやすさ」「効率性」を兼ね備えた翻訳で、貴社のグローバルビジネスの成功を力強く推進します。

AI翻訳の進化とマニュアル翻訳の「内製化」トレンド:その光と影

AI翻訳(機械翻訳)技術の劇的な進化は、マニュアル翻訳の分野に大きな変革をもたらしています。特に、短納期・低コストでの翻訳ニーズに応える形で、多くの企業がAI翻訳ツールを活用した「社内内製化」を検討、あるいは既に始めています。

確かにAI翻訳は、以下のようなメリットを提供します。

  • スピードの大幅な向上: 大量のテキストを瞬時に翻訳し、市場投入までの時間を短縮します。

  • コスト削減: 翻訳費用を大幅に削減できる可能性があります。

  • 初期翻訳の効率化: 社内での情報共有や大まかな内容把握には有効です。

しかし、製品・機器マニュアル翻訳の性質上、AI翻訳の導入、そして社内内製化には、見過ごせない「影」と「注意点」が存在します。

 

AI翻訳・内製化における主な課題とリスク

  1. 1. 「品質の壁」
    AI翻訳は完璧ではありません。特に、以下のような点で課題が残ります。

    • 専門用語・業界用語の不正確さ: 汎用AIでは、製品固有の専門用語や業界特有の表現を正確に訳せないことがあります。

    • 文脈の誤解: 長い文章や複雑な構文では、AIが文脈を誤解し、意図しない翻訳をしてしまうことがあります。

    • ニュアンスの欠如: ユーザーに寄り添う親切な表現や、ブランドイメージを損なわない表現は、AIには難しい領域です。

    • 一貫性の欠如: 更新のたびにAIのモデルや辞書が異なる場合、過去のマニュアルとの表現の統一が難しくなることがあります。

    2. 「安全性のリスク」
    マニュアルにおける安全に関する警告や注意事項の誤訳は、人命に関わる重大な事故や怪我、製品リコール、そして製造物責任法に基づく巨額の賠償請求へと直結しかねません。AI翻訳だけでは、こうした法的・倫理的リスクを完全に排除することは困難です。

  2. 3. 「多言語人材とポストエディットの専門性」の確保
    AI翻訳を導入しても、その出力を人間が修正する「ポストエディット」が必須です。しかし、このポストエディットには、単なる語学力だけでなく、対象分野の専門知識、テクニカルライティングの理解、そしてAI翻訳の特性を理解した高度なスキルが求められます。

    • 多言語人材の確保: 英語以外の多言語で、このような専門性を持つ人材を社内で確保・育成するのは非常に困難です。

    • ポストエディットの品質基準: どのような品質レベルまで修正すべきか、その基準を社内で明確に設定し、徹底するのは専門知識なしには困難です。

  3. 4. 「翻訳支援ツール(CATツール)の導入・運用」の複雑さ
    AI翻訳を効率的に活用し、品質を維持するためには、Tradosをはじめとする翻訳支援ツール(CATツール)の導入と適切な運用が不可欠です。しかし、CATツールの導入・運用には、専門知識とコストがかかります。

    • 翻訳メモリや用語集の構築・管理: 過去の翻訳資産を有効活用し、用語の一貫性を保つためのデータベース構築は専門的な作業です。

    • データ管理とセキュリティ: 機密性の高いマニュアルデータを扱う際のセキュリティリスク管理も重要です。

当社の製品・機器マニュアル翻訳サービスが選ばれる理由:CATツールとAIの最適活用、そして「プロの知見」で貴社の課題を解決

当社は、AI時代におけるマニュアル翻訳の課題を深く理解し、お客様の「AI活用」と「内製化」への意欲を尊重しながらも、「品質」と「安心」を揺るぎなく提供する最適なソリューションを提供します。

 

1. 「ハイブリッド翻訳」:CATツールとAIの効率性 + プロの絶対品質保証

当社では、Tradosをはじめとする最新の翻訳支援ツール(CATツール)を基盤とし、翻訳メモリや用語集といったデータベースを最大限に活用しています。これにより、過去の翻訳資産を再利用し、翻訳の一貫性を保証しつつ、効率的に作業を進めます。また、AI翻訳(機械翻訳)も、その利点を活かしつつ、必ず専門翻訳者による綿密なポストエディットを行うことで、効率性と製品の安全性に関わる分野で求められる絶対的な品質を両立させています。

この「CATツール・AIと人間のハイブリッドアプローチ」により、最大で従来の翻訳期間を縮し、コストも(※文書の特性により変動)しながら、人命や企業の信頼に関わるマニュアルにおいて、AI単独では不可能な「揺るぎない正確性」「自然な表現」「統一された用語」を実現します。

 

2. 「テクニカルライティングの知見」を活かした"翻訳しやすい"原文作成支援

翻訳の品質は、原文の品質に大きく左右されることを当社は深く理解しています。当社は、翻訳のプロフェッショナルであると同時に、テクニカルライティングの専門家でもあります。ご要望に応じて、翻訳工程に入る前に、「翻訳効率を最大化し、かつユーザーに伝わりやすい」表現への改善提案を行います。これにより、翻訳工程での手戻りを劇的に減らし、最終的なマニュアルの品質向上だけでなく、お客様の社内でのマニュアル作成・更新業務の効率化にも貢献します。

 

3. 各製品分野の「実務経験者」が支える唯一無二の専門性

当社の翻訳者は、単なる語学力に留まりません。家電、IT、産業機械、医療機器、ソフトウェアなど、各製品分野での開発、設計、技術サポートなどの実務経験を持つ者や、ISO規格の知識を有する者など、深い技術的バックグラウンドを持つプロフェッショナルが多数在籍しています。これにより、複雑な技術内容や操作手順を、技術者の視点とユーザーの視点、双方から正確に理解し、ユーザーが迷わず、安全に製品を利用できるよう、最適な表現で翻訳します。お客様は、当社に依頼することで、製品の技術的側面を深く理解した、真のプロフェッショナルによる安心の翻訳品質を手に入れることができます。

 

4. 厳格な「品質管理体制」と「多言語用語統一」の徹底

納品前に、専任のチェッカーが翻訳内容を厳密にレビューし、誤訳、訳抜け、用語の不統一がないかを徹底的に確認します。お客様固有の専門用語やブランド用語、業界標準用語については、専用の「多言語用語集(Glossary)」を徹底的に作成・活用し、翻訳全体での揺るぎない一貫性を保証します。CATツールによる翻訳メモリ・用語集の徹底活用は、大量の文書における用語・表現の一貫性維持に不可欠であり、当社の品質保証の重要な柱です。

 

5. 各国の「安全基準・規制」への深い理解と、法的リスク回避のサポート

製品の安全に関する表記(警告、注意、危険など)は、各国で異なる基準や表現方法、法的要件が存在します。当社は、これらの国際規格(例:ISO、IEC)や現地の法的要求事項を深く理解し、製造物責任リスクを最小限に抑えつつ、ユーザーに確実に危険を伝える、法的にも有効な翻訳を提供します。これにより、お客様は製品のグローバル展開において、法的なリスクを最小限に抑え、安心してビジネスを推進できます。

 

6. ワンストップDTP対応で「製品のグローバルローンチ」をスムーズに支援

翻訳後のマニュアルは、多くの場合、特定のレイアウトやデザインに組み込む必要があります。当社では、多言語DTPサービスも提供しており、翻訳からレイアウト調整、最終出力までをワンストップで対応可能です。お客様は翻訳とDTPの業者を分ける手間を省き、製品のグローバルローンチをより迅速かつスムーズに行うことが可能になります。

 

ケーススタディ:グローバル展開する精密機器メーカーにおける製品マニュアル翻訳の課題解決事例

課題

世界中に製品を輸出している大手精密機器メーカーである株式会社テクノロジー(仮名)は、製品の取扱説明書、インストールガイド、メンテナンスマニュアルなどの翻訳において、以下の課題を抱えていました。

  • 専門用語の誤訳と不統一: 製品の高度な技術情報を正確に翻訳できる翻訳者が不足しており、誤訳や用語の不統一が散見されました。これにより、ユーザーからの問い合わせ増加や誤操作による製品故障のリスクが高まっていました。

  • 多言語展開の遅延: 新製品のリリースごとに、複数の言語への翻訳に時間がかかり、グローバル市場への投入が遅れることがありました。

  • 翻訳コストの増大: 複数の翻訳会社に個別に依頼していたため、品質管理が難しく、コストも最適化されていませんでした。

  • DTP作業の煩雑さ: 翻訳後のマニュアルのレイアウト調整(DTP作業)に手間と時間がかかり、製品リリースまでのボトルネックとなっていました。

株式会社テクノロジーは、これらの課題を解決し、高品質な多言語マニュアルを迅速かつ効率的に作成・展開したいと考えていました。

当社の提案

当社の「製品・機器マニュアル翻訳サービス」は、株式会社テクノロジーの課題に対し、以下のソリューションを提案しました。

  1. 1. 技術分野に特化した翻訳者チーム: 精密機器、電気・電子工学、ソフトウェアなどの専門知識を持つ経験豊富な翻訳者チームをアサインしました。

  2. 2. 翻訳支援ツール(CATツール)の徹底活用: Tradosを導入し、過去の翻訳資産を活用した翻訳メモリと、製品固有の専門用語を登録した用語集を構築しました。これにより、翻訳の一貫性と効率性を大幅に向上させました。


  3. 3. AI翻訳と高度なポストエディット
    : 大量のテキストはAI翻訳を活用し、専門知識を持つ翻訳者が技術的な正確性を確保するために高度なポストエディットを実施しました。


  4. 4. DTPサービスの内製化
    : 多言語DTPの専門チームが、翻訳後のマニュアルを元のレイアウトに忠実に、かつ各言語の特性に合わせて最適化しました。


  5. 5. プロジェクト管理体制の強化
    : 専任のプロジェクトマネージャーが、翻訳からDTP、納品までの全工程を一元管理し、納期遵守と品質確保を徹底しました。

導入後の成果

当社のサービス導入後、株式会社テクノロジーは以下の成果を達成しました。

  • 翻訳品質の大幅な向上: 専門翻訳者と徹底的な品質管理により、専門用語の誤訳や不統一がほぼ解消され、ユーザーからの問い合わせが大幅に減少しました。

  • 多言語展開の迅速化: CATツールの活用と効率的なプロジェクト管理により、翻訳期間を約40%短縮し、新製品のグローバル同時リリースが可能になりました。

  • 翻訳コストの削減: 翻訳メモリの再利用や一括発注によるコストメリット、DTP内製化によるコスト削減により、翻訳にかかる総コストを約25%削減しました。

  • DTP作業の効率化: DTPサービスの内製化により、レイアウト調整にかかる時間を大幅に短縮し、製品リリースまでの時間を短縮しました。

  • 顧客満足度の向上: 高品質な多言語マニュアルの提供により、海外ユーザーの製品理解度が向上し、顧客満足度の向上に貢献しました。

株式会社テクノロジーのグローバルマーケティング部門ご担当者様からは、「御社の迅速かつ正確な翻訳と、DTPまで含めたワンストップサービスのおかげで、グローバル市場への製品展開がスムーズになりました。特に技術的な専門知識を持った翻訳者の方々の質の高さには大変満足しています。」という評価をいただきました。

製品・機器マニュアルの主要な種類と翻訳のポイント

以下に、当社が対応する主要な製品・機器マニュアルの種類と、それぞれの翻訳における特に重要なポイントを解説します。

 

1. 操作マニュアル / 取扱説明書

製品の基本的な使い方から応用操作、トラブルシューティングまでを網羅した、ユーザーが最も頻繁に参照する文書です。

翻訳のポイント:

  • ユーザーフレンドリーな指示: ユーザーが迷わず操作できるよう、簡潔で分かりやすい指示文を心がけ、ステップバイステップでの理解を促進します。

  • 専門用語の統一と平易な解説: 製品固有の専門用語は、専用の用語集に基づき統一し、必要に応じてユーザー視点に立った分かりやすい解説を加えます。

  • 図とテキストの完璧な整合性: 図やイラスト内の文字、キャプション、参照番号などが、翻訳テキストと完全に一致し、視覚情報と文字情報の間で齟齬がないようDTPまで考慮します。

2. インストール / セットアップマニュアル

製品の設置、初期設定、ソフトウェアの導入手順などを説明するマニュアルです。

翻訳のポイント:

  • 非専門家にも直感的な表現: 専門知識がないユーザーでもスムーズに設定できるよう、技術的な難解さを避け、直感的な言葉遣いと明確な指示を優先します。

  • エラーメッセージの具体的な解決策: 発生しうるエラーメッセージは、ユーザーが適切に対処できるよう、正確かつ具体的な解決策を示唆する翻訳が必要です。

  • 環境設定の徹底したローカライズ: ターゲット国のOS環境やネットワーク設定など、地域特有の環境に合わせた具体的な説明を提供し、設定時の混乱を防ぎます。

3. メンテナンス / サービスマニュアル

製品の保守点検、修理、部品交換などの手順を、技術者向けに詳細に説明するマニュアルです。

翻訳のポイント:

  • 技術者向けの厳密な専門用語: 業界標準の専門用語や、部品名、工具名などを厳密に統一し、技術者が誤解なく、安全に作業できるよう翻訳します。

  • 安全に関する警告表記の厳密さ: メンテナンス作業に伴う危険(高電圧、高温など)に関する警告は、国際規格に基づき、明確かつ厳重に翻訳し、作業者の安全を最優先します。

  • 図面や回路図との完全な連携: 図面や回路図中のテキスト、凡例なども正確に翻訳し、視覚情報との完全な整合性を保ち、作業の正確性を高めます。

4. 安全マニュアル / 警告表示

製品の使用、設置、メンテナンスにおける危険性とその回避策をまとめた、安全性確保のための最重要文書です。

翻訳のポイント:

  • 国際規格(ISO、IECなど)への厳格な準拠: 警告、注意、危険といった安全レベルを示す用語や記号は、国際的な安全基準に則って正確に翻訳・表示します。これにより、法的適合性を確保します。

  • 法的リスク回避のための揺るぎない正確性: 製造物責任に関わる極めて重要な文書であるため、法的解釈の余地がない、厳密かつ明確な表現が強く要求されます。

  • 視覚的なインパクトと緊急性: 警告表示は、一目で危険が伝わるよう、簡潔で分かりやすく、かつ緊急性を示す視覚的なインパクトを維持する翻訳が不可欠です。

よくある質問(FAQ)

Q1: トラドス(Trados)などの翻訳支援ツール(CATツール)やAI翻訳は、製品・機器マニュアル翻訳でどのように活用されますか?

 

A1: トラドス(Trados)をはじめとするCATツールは、翻訳メモリと用語集を核として、お客様の過去の翻訳資産を再利用し、文書全体での用語・表現の一貫性を確保するために不可欠です。特に製品・機器マニュアルでは、頻繁な改訂や多言語展開において、用語の揺れや表現の不統一がユーザーの混乱や誤操作を招くため、CATツールの活用は品質保証の要となります。AI翻訳は、翻訳の初期段階での効率化に寄与しますが、その出力は必ず専門知識を持つ翻訳者による綿密なポストエディットを経て、製品の安全性やユーザー体験に直結する品質基準を満たすように仕上げられます。

 


 

Q2: 社内でのマニュアル翻訳の内製化を検討しています。貴社はどのようなサポートができますか?

 

A2: 当社は、お客様のAIを活用した内製化を強力に支援します。具体的には、「高品質なAI翻訳エンジンの選定・導入コンサルティング」「社内ポストエディター育成のための研修プログラム提供」「お客様独自の用語集・翻訳メモリ構築支援」「CATツールの効果的な運用コンサルティング」「品質基準設定のコンサルティング」など、内製化の課題を解決するための多角的なサポートを提供いたします。最終品質が求められる重要箇所のみを当社にご依頼いただく「ハイブリッド運用」も可能です。

 


 

Q3: テクニカルライティングの支援とは、具体的にどのような内容ですか? 当社に依頼するメリットは何ですか?

 

A3: テクニカルライティング支援では、お客様が作成された日本語の原文が「翻訳しやすいか」「ターゲットユーザーにとって、より分かりやすいか」という専門家の視点から、改善提案を行います。例えば、曖昧な表現の修正、複雑な構文の簡素化、用語の不統一の解消、図とテキストの整合性強化などです。 当社に依頼するメリットは、翻訳のプロフェッショナルが、翻訳後の品質を見据えて原文を改善するため、翻訳工程での手戻りが劇的に減り、最終的なマニュアルの品質が飛躍的に向上するだけでなく、お客様の社内でのマニュアル作成・更新業務の効率化にも貢献できる点です。

 


 

Q4: 費用はどのように決まりますか? CATツールやAI翻訳を利用すると、どれくらい安くなりますか?

 

A4: 翻訳費用は、文書の種類、文字数(またはワード数)、専門性、納期、対応言語、そしてCATツールによる翻訳メモリのヒット率やAI翻訳とポストエディットのレベル(軽度/完全)などによって変動します。CATツールとAI翻訳を組み合わせることで、人間の手作業のみの場合と比較して、費用を 20% \sim 40% 程度抑えつつ、納期も短縮できる可能性があります(文書の特性により変動します)。まずは無料でお見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

 


 

Q5: 翻訳対象の言語ペアはどこまで対応可能ですか?

 

A5: 英語、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語など、主要なビジネス言語はもちろんのこと、アジア、ヨーロッパ、中東など100を超える言語ペアに対応可能です。専門性の高い製品・機器マニュアル翻訳においても、各言語のネイティブかつ専門知識を持つ翻訳者が担当いたしますのでご安心ください。

 


 

Q6: 少量(または非常に大量)の文書でも依頼できますか?

 

A6: はい、対応可能です。数ページ程度の少量の文書から、大規模なプロジェクトにおける数百万ワードにも及ぶ大量の文書まで、お客様のニーズに合わせて柔軟に対応いたします。CATツールと経験豊富なプロジェクトマネージャーの連携により、規模に関わらず一貫した品質と効率を提供します。

 


 

Q7: 翻訳後のレビューや修正依頼には対応していますか?

 

A7: はい、納品後もご安心ください。翻訳内容にご不明な点や、軽微な修正のご希望がございましたら、迅速に対応いたします。お客様にご満足いただけるまで、誠実に対応させていただきます。

 


 

Q8: 翻訳の進捗状況はどのように確認できますか?

 

A8: お客様のご要望に応じて、プロジェクトの進捗状況を定期的にご報告いたします。ご希望に応じて、専用のプロジェクト管理ツールへのアクセスを提供したり、定例ミーティングを設定したりすることも可能です。透明性の高いコミュニケーションで、お客様に安心してご依頼いただけるよう努めています。

 


 

Q9: 特定のファイル形式(例:InDesign, XMLなど)には対応していますか?

 

A9: はい、多種多様なファイル形式に対応しています。Word, Excel, PowerPoint, PDFといった一般的なものから、InDesign, FrameMaker, XML, HTML, SGMLなど、専門的なDTP・開発用ファイル形式まで幅広く対応可能です。元のレイアウトやフォーマットを維持したまま翻訳・納品いたしますので、その後の作業もスムーズです。


 

まとめ

製品・機器マニュアルの翻訳は、単に言葉を置き換える作業ではありません。それは、貴社の製品を安全に、そして最大限に活用してもらうための「ユーザーとの大切な対話」であり、企業の信頼性を左右する重要な要素です。翻訳支援ツール(CATツール)とAI翻訳がもたらす効率性を最大限に活かしつつも、安易な活用は製品事故、法的リスク、ブランド毀損、そして膨大なサポートコストを招きます。

当社は、この分野における長年の経験と実績、そして専門性の高い翻訳者ネットワーク、さらに最新の翻訳支援技術を融合させ、お客様のグローバルな事業展開を強力にサポートいたします。

ユーザーが安全かつ快適に製品を利用できるよう、「絶対的な正確性」「分かりやすさ」「効率性」を追求した翻訳を提供し、貴社のグローバルビジネスの成功に揺るぎない貢献をいたします。

AI時代におけるマニュアル翻訳の最適解をお探しなら、ぜひ当社にご相談ください。当社の専門チームが、貴社のどのようなご要望にも丁寧に対応させていただきます。

 

logo_s翻訳に関する無料個別相談や無料見積もりも行っております。
まずは貴社のニーズや課題感など、簡単なお問い合せから始めてみませんか?
ご相談は無料です。いつでもお気軽にご連絡ください。

 

マニュアル翻訳に関する記事

マニュアル翻訳を外注する際に注意すべき9つのポイント
あらゆる製品のマニュアルは、正確な情報と専門知識が必要です。技術文書の専門家として、弊社は多言語マニュアル翻訳をグローバル展開をサポートします。技術英語のライティングからDTPまで一貫して対応可能です。

取扱説明書やマニュアルの翻訳をする上でPL法をどう考えるべきか
PL法(製造物責任法)の基本から、企業が負う責任、そして国際的なビジネスにおける対策までを解説しています。製品の安全性を確保し、信頼を維持するための重要な情報が満載です。

【成功への羅針盤】「多言語マニュアル翻訳」完全ロードマップ:AIと人の共創で世界市場を拓く

多言語マニュアル翻訳の成功ロードマップをご紹介!企画から運用まで、品質とコストを最適化するためのステップや戦略を徹底解説。グローバル展開に必要なマニュアル作成のヒントが満載です。

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • pocket
  • はてな

翻訳会社を選ぶおすすめの依頼方法:失敗しない10のキホン

WIPの翻訳をつくるサービスはこちら