<img src="https://trc.taboola.com/1341089/log/3/unip?en=page_view" width="0" height="0" style="display:none">

Think More Globally

世界に挑戦する企業を応援するニュースレター

ニュースレター:2025年8月号

image-png-Jul-31-2025-08-15-06-1911-AM

名言語録

If you consistently do the little things, there’s no limit to what you can achieve. Look at me, I’m 5-11 and 170 pounds. When I came to America, many people said I was too skinny to compete with bigger major-leaguers.
小さなことをコツコツと積み重ねていけば、達成できることに限界はありません。私を見てください。身長は180cm、体重は77kg。アメリカに来た時、多くの人から「大柄なメジャーリーガーとはとても戦えない」と言われました。
(イチロー、野球殿堂入り式典スピーチにて)

社長よりごあいさつ「夏の忘れられない思い出」

image-png-Oct-12-2023-03-17-18-2685-AM

今回は、真夏の思い出をひとつご紹介します。大学時代、私は思い付きで東京・目白から故郷の福井まで、約550 kmを自転車でひとり帰省しました。初日早朝に漕ぎ出し、山中湖に向かうのですが、途中、道を間違い、野犬の猛ダッシュを受け、夜になっても到着できず、月明かりゼロの激坂で自転車を押し上げる羽目になった時が、旅の中で最も心が折れかけた瞬間でした。結局、山中湖に到着したのは夜の10時頃(泣)。

2日目は山中湖から富士吉田。絶景と下り坂のご褒美で、風になった気分(笑)。3日目は雨+向かい風の中、浜松へ。遠かった(泣)。4日目は名古屋まで、サドルとお尻の全面戦争(泣)。5日目も痛みを相棒に奥琵琶湖へ。そして最終日6日目、敦賀から福井へのヒルクライムでフィナーレ。途中で何度「軽でいいから車を買おう」と中古店を探しかけたことか。それでも、この無謀ライドを完走した時は、“Don’t Stop Me Now”(Queen)の気分でした(笑)。

皆さまもこの夏、少し無茶なくらいの挑戦はいかがでしょうか。体調第一で、爽快な夏をお過ごしください。

(上田輝彦) 

夏の思い出_202508

「海外営業の自動化をめざす」 ~ことばの壁をこえて世界とつながる~

世自動1


海外に商品やサービスを売りたいけど、「どこにアプローチしたらいいかわからない」「言葉の壁が大きすぎる」そんなお悩み、ありませんか? WIPジャパンの新サービスは、AIと人の力を組み合わせて、海外の見込み顧客にダイレクトにアプローチし、商談のきっかけをつくる新しいしくみです。AIがSNS(Facebook、LinkedIn、X、WhatsApp)や企業の問い合わせフォームを使って、現地の担当者にぴったり合った営業メッセージを自動で届けます。

そして、オンライン商談には通訳者がすぐにスタンバイ。ことばの違いも文化の違いも、気にせず、日本語で安心して話せます。費用は、最初の設定費+アポイント獲得ごとの成果報酬制なので、「試してみたいけど、あまり予算がない…」という方にも取り組みやすくなっています。

世界に伝えたい“価値”を、もっと自然に、もっと遠くまで。私たちは、ことばをこえて人と人がつながる未来を、これからも応援していきます。

→ 詳しくはこちらをご覧ください。 「世界自動営業™」 https://www.sekai-jido.com/


「もっとグローバルに考える」: 世界の「花火&サマーフェスティバル」事情

花火&サマーフェスティバル

日本の夏といえば花火大会。8/2長岡まつり大花火大会(新潟)、8/30全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田)が有名で、浴衣で見上げる夜空の美しさは格別です。世界にも8月ならではの祭りがあります。

イギリスでは8/1-24「エディンバラ国際フェスティバル」が開催、演劇や音楽に加え、夏の夜空を鮮やかな花火が彩ります。韓国のソウル「漢江(ハンガン)夏祭り」では、花火やドローンショー、ライブ音楽や映画上映など、多彩なイベントが夏の夜を盛り上げます。8/16イタリアのシエナでは中世から続く競馬祭「パリオ」が開催、街が熱気に包まれます。8/27スペインの「トマティーナ祭り」はトマトを投げ合う熱狂イベントとして世界的に有名。フィリピンではダバオ名物「カダヤワン祭り」。街はカラフルな衣装のパレードと音楽で盛り上がり、花火がフィナーレを飾ります。

同じ8月でも、国が違えば祭りの楽しみ方も様々。さて、あなたはどの祭りを覗いてみたいですか?

WIPライブラリー:今月のおススメ本

外国人から日本についてよく聞かれる質問200

外国人観光客が街にあふれる今、思いがけない質問に戸惑った経験はありませんか?

「なぜマスク姿の人が多いの?」「どうして日本人はあんなに時間にきびしいの?」「ゴミ箱が少ないのに、どうして街がきれいなの?」など、日本人にとっては当たり前でも、外国人には不思議に映ることはたくさんあります。

そんな素朴で鋭い問いに答えるヒントが詰まっているのが本書『外国人から日本についてよく聞かれる質問200』です。文化・習慣・マナー・食事・交通・職場など幅広い分野をカバーし、「とりあえずビール」や「自動ドアのタクシー」など日常のあるあるも取り上げられています。

あらかじめどんな視点で日本を見ているのかを知っておけば、交流もぐっとスムーズに。訪日外国人と英語で接する機会がある方に、手元に置いておきたい一冊です。

WIPの翻訳をつくるサービスはこちら