<img src="https://trc.taboola.com/1341089/log/3/unip?en=page_view" width="0" height="0" style="display:none">

Think More Globally

世界に挑戦する企業を応援するニュースレター

ニュースレター:2024年5月号

名言語録

「今はないものについて考える時ではない。今あるもので、何ができるかを考える時だ」

 ヘミングウェイ(米国、小説「老人と海」より)

社長よりごあいさつ「外国から観光客が押し寄せています」

image-png-Oct-12-2023-03-17-18-2685-AM

日本は今後、未曾有の人口急減に直面します。特に地方の人口減少が深刻な問題となります。国内市場だけに目を向けていると、経済的なジリ貧に陥り、地方の衰退が加速します。そのため、「日本語以外の市場」、すなわち外国語市場へ目を向ける必要があります。特に、訪日外国人観光客の集客は、地方経済の活性化に大きなチャンスとなります。

 

そんな中、春の桜シーズンとイースター休暇が重なって、3月の訪日外国人客数が単月としては日本史上初の3百万人を突破。2023年同月比で69.5%増、コロナ前の2019年同月比で11.6%増となりました。今年1月、ニューヨーク・タイムズ紙が「2024年に行くべき52カ所」の一つとして山口市を、2月にはワシントンポスト紙が「2024年に喧騒を離れて旅行すべき場所12」の一つとして福井県を選出するなど、世界が観光地としての日本に大注目しています。

 

これから日本は世界一の観光大国になると断言します。この大きな波に乗る準備はできていますか?

 

(上田輝彦)

無料ウェビナー開催!「WEBサイト多言語対応 最新基本ガイド」

ウェビナー

開催日時:5月16日(木)Zoom 14:00~15:00 


日本語市場を超えて、訪日外国人集客や海外展開のチャンスを掴みませんか?

 

①    人口減少に直面する日本で、企業が新たな成長を遂げるための「外国語市場」にフォーカス。訪日外国人対応、海外向け発信、越境ECを構造的に解説します。

 

②    多言語ウェブサイトの成功のための基本中の基本をマスター。表記法、デザイン、ライティングの文化的違いを総まとめ。意外に異なる日付、数字、単位、通貨、電話番号の書き方や、肩書、姓名、色彩への好感度まで、細部にわたって解説します。

 

③    AI翻訳エンジンと多言語化ツールの全面比較。翻訳会社が現評価したAI翻訳エンジンと多言語化ツールを一挙紹介。
お申込みはこちらのQRコードからどうぞ。

 

お申し込みはこちらのフォームからどうぞ。

https://japan.wipgroup.com/20240516-form

 

通訳サービスの新しい利用方法のご提案 【 スマホを商談テーブルに】

YOYAQ_202402

常日頃、翻訳をご依頼いただいている皆様の中で、通訳サービスの利用経験がないとおっしゃる方が意外に多くいらっしゃいます。

 

今回は、そういったお客様にも特におすすめしたい、通訳者探しポータル「YOYAQ(予訳)」の新しい利用方法についてご提案します。従来、海外現地での商談は、現地の通訳者を手配するか、日本から通訳者が帯同する必要がありましたが、現在、手元のスマートフォンを通じてYOYAQの通訳者とネットでつながることで、世界のどこにいても日本語で商談が可能になります。まさに通訳者をポータブルに帯同させることが可能になるわけです。

 

具体的には、あらかじめ、YOYAQにて通訳者と連絡をとり、商談テーブルにスマホを乗せ、スピーカー設定にして商談通訳に利用すればOKです。この場合、11または少人数の商談がおすすめです。

 

ご登録は簡単。以下のサイトから可能です。

YOYAQ(予訳)https://www.yoyaq.org/

 

WIPライブラリー:今月のおススメ本

梅干と日本刀

かつて日本文化論のベストセラーとなった「梅干と日本刀」を挙げます。著者は考古学者であり、私たちの祖先が積み重ねてきた文化の独創性・合理性・科学性に光を当てることで、前近代的で西洋に遅れていると解釈しがちな人たちの誤解を払拭しようとしています。

 

「日の丸弁当は超合理的な食品」「日本刀に潜む世界一の技術力」「土木工学が生んだ日本の高等数学」「農業に集約された日本人の知恵」「日本こそ女尊男卑だった」「江戸は世界一美しい都市」「西洋は四味、中国は五味。日本は六味」など、具体的な事例を挙げながら、長い歴史を持つ日本の生活文化に、今日も捨て去るべきでない価値と技術があると訴えています。

 

単なる日本至上主義ではなく、欧米至上主義でもないバランス感覚を養うために、もし未読でしたら一読されることをお勧めします。

 

 

WIPの翻訳をつくるサービスはこちら