プレスリリース
多言語ビジネス支援のWIP(ウィップ)ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役:上田輝彦・福良雄、以下WIPジャパン)は7月14日(火)より、社会貢献活動の一環として、出前授業の依頼受付を開始します。
グローバル化の進展に伴い、日本の社会における多言語化も顕著になってきました。同時に、異文化への理解や多文化間の関係構築についての対応力が求められるようになってきています。こうした状況下、WIPジャパンでは、円滑な多文化共生の環境実現に寄与することを目的に、長年にわたる多言語・多文化間でのプロジェクト運営のノウハウと世界414都市に広がるネットワークを活用し、歴史や語学の授業とは異なる視点から異文化を学ぶ機会をつくるべく、出前授業の開始を決定しました。
【WIPジャパン 出前授業 概要】
■目的:多文化共生の環境実現への寄与
■概要:「多言語化」「グローバリゼーション」をテーマにした授業の実施(授業の例は参考資料参照)
■対象:小学校高学年から高校生
■講師:上田輝彦(WIPジャパン 代表取締役会長)
■費用:無料
■その他:授業時間や授業内容の詳細は実施校の要望に合わせて設計
以上
[本資料の配布先]文部科学記者会
<<参考資料>>
【上田の講義実績(学校関連のみ)】
■2011年5月 福井県立藤島高等学校
■2010年12月 岩手県立大学
■2010年3月 神奈川県立横須賀高等学校
■2008年5月 慶応義塾大学
■2008年5月 明治大学
■2007年5月 慶応義塾大学
■2005年6月 慶応義塾大学
翻訳会社・翻訳サービスに関するブログ記事
翻訳分野に関するブログ記事
言語に関するブログ記事
【無料】ダウンロードコンテンツ
各都道府県 多言語化対応の現況
海外リサーチに関するブログ記事
海外リサーチの実績(官公庁)
多言語人材に関するブログ記事
世界のランキングに関するブログ記事