語学の勉強を続けていると、その能力を証明するための資格を取得したくなりますよね。英語の場合はTOEICやTOEFL、英検などが有名ですが、スペイン語ではどういった資格があるのでしょうか。
本記事ではスペイン語の資格試験について解説します。
DELE(デレ)は、スペインの教育文化スポーツ省が授与するスペイン語の認定資格です。試験は世界各国で実施されており、日本国内のみならず海外でも自身のスペイン語能力を証明することができる資格で、試験の内容は、読解、リスニング、ライティング、そしてスペイン語での面接とに分かれています。
レベルには以下の6段階があります。
A1(入門): 日常生活に必要な、簡易な文章を理解し、使用できる
A2(初級): 日常的な表現を理解し、簡単なコミュニケーションが取れる
B1(中級): 日常で起こるさまざまな出来事に対応できる
B2(中上級): ネイティブスピーカーと自然な会話ができる
C1(上級): 長く複雑な文章を理解し、処理できる
C2(最上級): 読み書きを完璧にこなせる
スペイン語を使う職務では、B2以上の能力を問うケースが多いです。C1、C2は、ネイティブでも準備してから受験しないと難しいレベルのようです。
英検のように、スペイン語能力を検定する試験が日本にもあります。それがスペイン語技能検定(通称:西語検定)です。
この試験は文部科学省の認定技能審査に指定されています。日本国内でのスペイン語能力の証明に役立ちますが、この資格のみでスペイン語能力を海外で証明するのは難しいかもしれません。
ただし、DELEは語学力そのものを問う試験であり試験内容に翻訳が含まれないのに対し、西語検定では翻訳が試験内容に含まれています。スペイン語の翻訳技能を日本国内で示すには有能な試験かもしれません。3級以上に合格してから有償の研修を受けると「実務翻訳士」の証明書を入手できます。
西語検定もレベルが6段階に分けられています。
6級(入門): 基本的な読み書きができる
5級(初級): 簡単な文章の読み書きができる
4級(中級):だいたいの文法を理解し、日常会話をこなす
3級(上級):新聞などの難しい文章も理解でき、一般的な旅行ガイドができる
2級(最上級):テレビやラジオ番組が理解でき、一般的な通訳ができる
1級(プロ級):出版物翻訳や会議通訳、専門的なガイドができる
スペイン政府認定の「DELE」は、スペイン語能力(読み書きやオーラルコミュニケーション)を総合的に問うもので、スペイン語能力以外の能力(翻訳)については問われることはありません。
また、世界中で実施されている資格試験のため、自身のスペイン語能力を日本のみならず海外でも証明するのに役立ちます。
スペイン語技能検定は、DELEと違って海外で自身のスペイン語能力を証明する助けにはなりませんが、試験内容に翻訳が含まれるため、将来的にスペイン語の翻訳者や通訳者になりたいと願う場合には、こちらの試験を受験するのがいいかもしれません。(川嶋)
まずは貴社のニーズや課題感など、簡単なお問い合せから始めてみませんか?
ご相談は無料です。いつでもお気軽にご連絡ください。
翻訳会社のプロのスペイン語翻訳者が選ぶ!日西翻訳・西日翻訳におすすめの書籍7選
スペイン語翻訳の学習やスキルアップを目指す方へ。プロが厳選したおすすめの書籍リストをチェックしてみてください。
【徹底解説】スペイン語翻訳の料金相場は?高品質・高コスパを実現する選び方
スペイン語翻訳の費用が気になる方へ。料金相場と、高品質ながらもコストパフォーマンスの良いサービスを見つけるヒントを解説しています。
スペイン語契約書翻訳で成功を掴む:日本企業のための徹底ガイドと法的リスク回避術
スペイン語圏でのビジネスを考えている方へ。法的リスクを回避し、成功に導くための契約書翻訳ガイドです。
スペイン語翻訳会社の選び方:あなたのビジネスを世界へ繋ぐ最適な翻訳パートナー選び
スペイン語翻訳を依頼する際の会社選びでお悩みですか?ビジネスを世界へ広げるための最適なパートナーを見つけるガイドです。
スペイン語通訳のニーズが拡大!オンライン通訳「YOYAQ」で拓くスムーズな国際コミュニケーション
スペイン語の通訳サービスをお探しの方へ。拡大するニーズに対応するオンライン通訳「YOYAQ」についてご紹介します。
スペイン語の魅力と重要性:グローバル時代の必須言語
なぜ今、スペイン語がビジネスや国際交流において重要なのか?その魅力と日本での重要性を深掘りしています。
・翻訳会社のプロのスペイン語翻訳者が選ぶ!日西翻訳・西日翻訳におすすめの書籍7選
・スペイン語の発音は日本人には簡単?基本はローマ字読みでOK
・同じスペイン語でも違う?地域別の単語やニュアンスの使われ方
・スペインで話されているのはスペイン語だけじゃない?!スペインの地域語について
・スペイン語認定試験の「DELE」と「西語検定」、どっちを受験するのがいい?