翻訳をつくるメディア

IT・テクノロジー業界のグローバル連携を加速する「オンライン通訳」の力

作成者: WIP japan|Jun. 30, 2025

 

今日のIT・テクノロジー業界は、国境を越えたスピーディーな連携なしには成り立ちません。オフショア開発、グローバルプロジェクト、海外ベンダーとの提携など、日常的に英語や多言語でのコミュニケーションが求められます。しかし、「言葉の壁」は依然として多くの企業にとって大きな課題です。

「専門用語が多くて、通常の通訳では伝わらない…」
「急な会議で、すぐに通訳を手配できない…」
「オンライン会議なのに通訳コストがかさむ…」

そんなIT・テクノロジー業界特有の悩みを解決するのが、当社が提供するオンライン通訳サービス「YOYAQ」です。

どのようなシーンで「オンライン通訳」が必要となるか?

IT・テクノロジー業界では、以下のような多岐にわたるシーンでオンライン通訳がその真価を発揮します。

海外開発チームとの定例・緊急会議

  1. アジャイル開発のスプリントレビュー、進捗確認、技術仕様の擦り合わせ、バグ報告や緊急対応のディスカッションなど、日々発生する細かなコミュニケーションで、タイムラグなく正確な情報共有が求められます。特に急を要するトラブルシューティング時など、迅速な通訳手配がプロジェクトの遅延を防ぎます。

    グローバルプロジェクトの進捗会議

  2. 複数国のメンバーが参加する大規模プロジェクトにおいて、各国の進捗報告、共通課題の認識合わせ、次のアクションプランの決定など、効率的な情報伝達と意思決定に貢献します。

    海外ベンダーとのシステム導入・保守に関する打ち合わせ

  3. 新規システムやソフトウェア導入時の要件定義、カスタマイズに関する詳細なすり合わせ、導入後のトラブル発生時の技術サポートなど、専門知識を要するやり取りで正確な通訳が不可欠です。

    海外企業との技術提携・M&A交渉

  4. 技術ライセンス供与、共同開発、知財に関する議論、企業の買収・合併といった機密性が高く、専門性の塊のような交渉の場では、弁護士や専門家も交え、言葉のニュアンスまで正確に伝える通訳が求められます。

  5. 海外ウェビナー・オンラインカンファレンスへの参加

  6. AI、クラウド、IoT、サイバーセキュリティなどの最新技術動向に関する海外のウェビナーやオンラインカンファレンスで、専門用語を理解しながら質疑応答に参加し、最先端の情報をリアルタイムで吸収したい場合に有用です。

    海外向けオンライン展示会・商談

  7. 海外市場への展開を目指す企業が、オンラインで開催される展示会で自社製品やサービスを説明したり、海外の顧客やパートナーと商談したりする際に、スムーズなコミュニケーションを実現します。

どのようなペルソナが「YOYAQ」を利用するか?

YOYAQは、IT・テクノロジー業界の様々な役割を担うプロフェッショナルの方々に利用されています。

  • 企業内SE / 開発リーダー(30代男性、プロジェクトマネジメントに課題): 「海外のオフショア開発チームとの連携で、言葉の壁による認識のズレやコミュニケーションロスに悩んでいます。会議のたびに通訳手配に時間がかかり、プロジェクトの進行が遅れることにストレスを感じていました。急な打ち合わせにも対応でき、技術に詳しい通訳者をすぐに手配したいと考えています。」

  • ITコンサルタント(40代女性、海外ソリューション導入支援): 「海外の最新ITソリューションを日本企業に導入する際、海外ベンダーとの技術的な交渉や、日本企業のクライアントへの複雑な技術説明で、専門性の高い通訳が不可欠です。限られた予算の中で、品質の高いオンライン通訳を探しています。」

  • ITスタートアップのCEO(30代後半男性、グローバル展開を模索): 「グローバル展開を視野に入れ、海外投資家とのオンラインピッチや海外の技術パートナーとのアライアンス構築を進めています。スタートアップなので、通訳コストは抑えたいですが、重要な局面ではプロの通訳が必須。必要な時にだけ利用できる柔軟なサービスを探していました。」

  • 研究開発部門のマネージャー(40代男性、国際共同研究を推進): 「海外の研究機関との共同研究を進めており、最新の論文や実験結果についてオンラインで議論する機会が増えました。専門用語が多く、通常の通訳では正確なニュアンスが伝わらないことがあり、技術分野に精通した通訳者を求めています。」

「YOYAQ」利用でどのような効果が得られるか?

IT・テクノロジー業界の皆様がYOYAQを利用することで、以下のような効果を実感できます。

  1. プロジェクトのスピードアップと効率化

    迅速な通訳手配とオンラインでの円滑なコミュニケーションにより、開発スピードの向上、意思決定の迅速化、プロジェクトの遅延防止に繋がります。

  2. 専門性の高い正確な情報共有

     IT用語や業界特有の専門知識に精通した通訳者が対応するため、技術的なニュアンスや複雑な内容も正確に伝わり、認識齟齬による手戻りを削減できます。

  3. コスト削減と予算の最適化

    30分単位の料金設定とオンライン特化により、通訳者の交通費や日当などの付帯費用が一切かかりません。必要な時に必要なだけ利用できるため、通訳コストを大幅に削減し、予算を有効活用できます。

  4. コミュニケーションの質の向上

    言葉の壁によるストレスが軽減され、海外チームやパートナーとの信頼関係が深まります。これにより、より活発な意見交換と建設的な議論が可能になり、最終的な成果物の品質向上にも寄与します。

  5. グローバルビジネスチャンスの拡大

    言語の壁がなくなることで、海外市場への迅速な参入や、新たなパートナーシップの構築が容易になります。最新の海外情報をタイムリーにキャッチアップし、ビジネスの可能性を広げられます。

「YOYAQ」利用における注意点

YOYAQは非常に便利なオンライン通訳サービスですが、効果を最大限に引き出すためには、いくつかの注意点もございます。

  • 事前の情報共有の徹底: 会議資料やアジェンダ、専門用語集などを事前に通訳者と共有することで、通訳の精度が格段に向上します。特にIT・テクノロジー分野は専門用語が多いため、この準備は非常に重要です。

  • 通信環境の確認: オンライン通訳の性質上、安定したインターネット接続環境が不可欠です。会議参加者全員が良好な通信環境であることを事前に確認しましょう。

  • ダイレクトメッセージ機能の活用: 通訳者との直接のメッセージ機能を使って、会議の目的や背景、参加者の情報などを事前に伝えておくことで、よりスムーズな通訳が期待できます。

まとめ

IT・テクノロジー業界におけるグローバルビジネスの成功は、効果的なコミュニケーションに大きく依存します。オンライン通訳サービス「YOYAQ」は、専門性の高いプロ通訳者を必要な時に、必要な時間だけ、コスト効率良く利用できる画期的なソリューションです。

言葉の壁に悩むことなく、海外チームとの開発を加速させ、グローバルパートナーシップを強化し、最先端の技術情報をキャッチアップしましょう。

まずは3,000円分の無料お試しチケットをご利用いただき、YOYAQの価値をぜひご体験ください。

→[【3,000円分無料お試し】新規会員登録はこちら!]

WIPジャパンが提供しているオンライン通訳サービスYOYAQ(予訳)」は、オンラインでの通訳をプロ通訳者に業務委託できるサービスです。

オンラインなのでどの地域からも簡単に利用でき、通訳者の交通費などの費用も一切不要です。
今なら3,000円分無料体験